TOP > ポテト日記

記事一覧

何を極めるかによる~TEN.FOUR~

極めるということ。
簡単なことではないよ。
残るところなく尽くす、その上はない。まさに頂点。

ピザ業界の異端児、テンフォー。
満腹中枢を破壊するイタリアンな貴公子だ。
それでは渾身の1枚をご紹介しよう。

ファイル 334-1.jpg

その名もズバリ《極【きわみ】》
贅沢だね~。楽しみだね~。
テンさんが本気になったよ。どうなっちゃうんだろう。

箱に殴り書きした『きわみ』の文字に闘魂を感じる。
完全に勝負にきたね。

ファイル 334-2.jpg

登場しましたテンフォーの極。
あっ…あれ??

意外と贅沢じゃないんでないの??

普通は極めたんだからさ。
カニにチキン、ホタテとかが目白押しでさ。
『オールスター感むきだし』でくるんじゃないの??

なんか…こういっちゃ何ですが…普通??

そこはケチっちゃダメだよ~。
なんてチマチマ文句をいいつつも、一口。

ゴメン、テンさん。


そういうことね…。


ハイハイハイ、こりゃ確かに極めとるわ…。


ぶっ…ぶっちぎりで辛い。

ファイル 334-3.jpg

辛すぎて反り返ってるんだと思う。
調べてみたら、このウインナーはチョリソーだった。

辛い。確かに辛いんだけど、これだけじゃないような…。
ピザにナポリタン入れるくらいだからね、他に秘密があるはずだ!

ファイル 334-4.jpg

うん。これだった。
チーズの下にタップリと肉味噌。
テンさんったら、ホントにお茶目なんだから♪

肉味噌にハバネロいれやがった!!!!

うっへ~、そりゃ辛いはずだ~。
さすがだよ~、極めるったら極める気だよ~。
大体ね、普通、肉味噌にハバネロ入れるだろうか!?
見た目では絶対にわからない、殺人的辛さ。

この柔軟な発想こそがテンフォーの武器だね!

さて、肉味噌。
辛いんだけど、大ヒット!
こういっちゃなんだが、米と食いたい。
キャベツだろうか?シャキシャキとした食感がある。

チーズが辛みを抑えてくれないかと、一瞬期待するも、
そこは極み。

チーズの味がわからないほどに、舌がクラッシュしてる。

私は辛い食べ物が得意なほうなので、
これはサニーナポリ、ネギ味噌ホルモンに続くヒットだね。

それにしてもこんなに辛いのに、見た目は普通って…。
さすがピザ界の貴公子だね。

ハイリスク、ハイリターン。ハイカロリー。

☆星野 智哉☆

独身すり身フェスティバル

美味しいすり身をいただいた。
これ、初めて食べたけど素晴らしい!
旭川で作られているって誇りだね。

流通団地にあるエフ・ケイ工房さん。
http://www.fk-koubou.com/

「ことちゃんのCOTCOTキッチン」でも紹介されます。
O.A.は2月4日から。みんな見てね!

さて、本題といきますか。

ファイル 333-1.jpg

チーズ入ってるやつとか最強!
1つでビール500mlが無くなったもん。
ワタシ酔わせて何する気さ!?

そこで、もっと贅沢してやろうと思いついた。

缶ビールをおちょこに持ち替えて。
しかもおちょこは1杯ずつ交換。

酒器は旭川の窯元限定!!

うわ~、贅沢だ!!
俺は1人で何やってんだ!?

ファイル 333-2.jpg
まずは『ABO窯』のちょっと変わったタイプ。
楽しい形で、色々な飲み方をしてしまう!
ちなみにお酒は『南~純米吟醸~』。最近好きな銘柄。
はぁ~贅沢だにゃ~!!!

ファイル 333-3.jpg

続いては『雅窯』のおちょこで。
すり身うまっ!日本酒と合うわ~。独身最高!!!
ちなみに『ABO窯』と『雅窯』はご夫婦。
『ギャラリー卑鉢羅』を開いてる。ここは有名だよね。

ファイル 333-4.jpg

うぃ~。。
酔っ払ってきたで~。。
すり身ちゃんも残り2つ。寂しくなってきた。
続いてはカタクリでお馴染みの『千尋窯』
このおちょこは小ぶりなので、一口グビリ。

ファイル 333-5.jpg
ラストは『ほおずき窯』でたっぷりと。
手になじむ。
持ってるおちょこでもこれが一番使うかな?
すり身、美味いわ~。

あ~、酔った酔った!!
贅沢だ♪

洗いもの、超めんどくさい!!独身最高!!

☆星野 智哉☆

海炭市叙景

『海炭市叙景』を観てきました。
大変良かったです。
しんみりと考えさせられました。

ドカドカとCG満載の映画もいいですが、
こういう映画、私は好きです。

短編の物語が詰まり、結果として長尺の映画ではありますが、
観ているとあっという間。
カットごとに監督の思いがギュっと詰まっている、そんな映画でした。

ファイル 332-1.jpg

この映画、旭川在住の方が出演されています。
島田さんという女性です。
『有名俳優と共演』という新聞の広告記事を見て、応募したそうです。
専業主婦で、芝居経験は皆無とのことでしたが、
うっそ~んって感じでした。

深みのある、表情。良かったです。

また、前回のポップTimeエンディングテーマ。
『トレインとレイン』を歌ってくださった
元・野狐禅の竹原ピストルさんも出演されています。

歌手としてのピストルさん同様、
背筋がブルリとする迫真の演技です。
私は野狐禅がとにかく好きで、ソロ活動を始めたピストルさんも大好きなんです。

もうLikeじゃなくてLoveかもしんない。

てへ。
ぐへへ。

この『海炭市叙景』は2週間限定。
2月4日(金)まで、シネプレックス旭川にて上映です。

今月はポテト番組表に割引チケットもついています。
是非!

そして、観た人とチビチビ飲みながら語らいたいです。

☆星野智哉☆