TOP > ポテト日記

記事一覧

怖い話~赤子~

さぁて、怖い話しますよ~。

これは高校生の頃のお話。
部屋で寝ていたら、聞こえてくる赤ちゃんの鳴き声。

「んぎゃ~、んぎゃ~」

最初は、野良猫のケンカかと思った。
そんな声だしてる猫っているでしょ?その感じ。

最初は小さく…。

それがだんだん、大きく…。

猫どころか、息づかいまで聞こえる始末!

まずい!これはどう考えても幽霊だ!

目を開けようとしても、なぜか開かない!
手足は動くのだが、まぶただけが金縛り状態なのだ。

そうしている間にも、赤ちゃんの声はどんどん近づいてくる。

俺が何をしたってさ!!!
赤ちゃんに恨まれることなんて何にもないよ!!!

妹がまだ小さかったとき。
1度、自分の鼻につっこんだタマゴボーロを食べさせたことがある。

その程度だよ!!

俺は何もしていない!よせ、よせ、よせ!!
そう、心の中で強く念じたのだ。

すると…どうだろう。
すぐそばで聞こえていた泣き声がぴたりと止んだではないか。

それと、同時にまぶたの金縛りもすっと解け、
ゆっくりと、うっすらと目が開くことができた。

シーツは汗でぐっしょり。
ふう、こんな心霊体験は初めてだ…。
それにしても、なんだったんだろう。

目がゆっくりと慣れてくる。

あたりを見回すも特に、変わったことはない。
漫画とパンクのCDが散乱したいつもの部屋だ。

ん?
部屋の真ん中になにかある…。

なんだ…あれは…??

か…かご??

私の部屋の、真ん中に。
置いたはずのないかごがある…。

古臭いフォルムではあるが、新品に近いかごだ。

そのかごから、手足がバタバタしている…。
そう、赤ちゃんがいる。

自分の部屋 in 赤ちゃん!!

部屋はいつもどおり。
皮肉にも床に転げた『幽遊白書』13巻の横にだ!!

どうしたらいいのかわからない。
夢でないことは、はっきりとわかる。
これは、現実だ。

すると。
赤ちゃんがまた大きな声で泣き出したのだ。

『うんぎゃ~、うんぎゃ~』

真っ赤な顔で泣いているのに、その声はやけに遠い。
赤ちゃんがここにいるのに、泣き声は外から聞こえてくるかのようだ。

部屋の対角にある窓に目をやる。

すると…。

大きな女が赤ちゃんを見つめているではないか!!

その女の顔は神経質に落ち着きがなく。
ソワソワと執拗にまばたきを繰り返す!!!

その後の記憶はないんだなぁ~。
しかもその2日後くらいに思い出したんだなぁ。
夢か現実か。
私は現実だったと信じている。

なんでこんな話をしたかって?
りさちゃんのスッピンがその女性に似ていたからだ。

☆星野 智哉☆

気温上昇中!

皆さん、こんばんは♪

今日は朝から、愛別町で開催された、
「雪中ソフトボール大会」の取材に行ってきました!
朝早くから始まるイベントだったので、久しぶりに早起きしましたよ♪
冬って夏に比べて本当に起きれなくなりますよね(><)
やはり、太陽の日差しはとっても重要なんだと、実感しています!

冬でも早く起きれる方法があれば、是非とも実践してみたいです!

誰か良い方法があれば、教えて下さい(><:)

それにしても、今日は暖かかったですよね♪
本当にソフトボール日和だったと思います!
参加された皆さん、本当にお疲れ様でした(^^)

それでは、早速いってみましょう!
ファッションチェック♪

まずは星野さん!

ファイル 351-1.jpg

今回は、とっても爽やかな印象ですね♪
まずは、この上着のシャツに注目しましょう!
何といっても、色合いが素晴らしいですよね(^^)
前に出過ぎず、かと言って後ろに下がり過ぎず、最高のブルーです!
春先にはピッタリのコーディネイトですよね♪
インナーもナチュラルなTシャツを合わせることで、
青のシャツが引立ちます。
チラッと見えている黒のジレが、オシャレのポイント!
アクセントになっているので、上着を脱いでもそのままで違和感なしです(^^)

この三色の組み合わせは、かなり無敵に近いと思います!


ファイル 351-2.jpg


(左) リサちゃんは、とっても奇麗なトップスが印象的!
   薄い生地に描かれたデザインからは、高級感が漂ってます♪
   色合いも少しピンクがかってるので、とってもキュート!
   細かな所にまで、しっかりデザインされているので、
   女性の皆さんは必見です!
   それに、首元のアクセサリーがアクセントになっていて、
   より女性らしさを強調してくれます!
     
(右) アヤコちゃんは、トップのカーディガンがとっても素敵♪
   色といい、柄といい、かなりハイレベルですよね(^^)
   丈が長く、腰まであるので、スカートとの相性もバッチ!
   インナーを白にすることで、
   より、カーディガンの色合いを引立たせてくれます♪
   スカートも落ち着いた色なので、全体にまとまりが出ますよね(^^)
   春先にピッタリのファッションです♪

今日のソフトボール大会は、本当に大勢の人の笑顔で溢れていました♪見ていて自分もやりたくてしょうがなかったですよ!でも雪の上でプレーするので、かなり体力は消費します(><)僕は、取材だったので歩いていただけですが、それでも足がだるくなりましたよ!でも本当に楽しそうでした(^^)気になる方は、絶対に出場した方がいいですよ!
   
   
ファッション担当
 ≪カウントダウン棟方≫

---------------------------------------------------------------------------
*衣装協力*

OLDMAN STORE 新店舗/豊岡12条4丁目(38-0338)
http://rodeo.vintage-net.com/

have a nice day! 買物公園エクス1階(21-1867)
http://www.exc.jp

----------------------------------------------------------------------

味の幸福は行き過ぎて暴力

岩見沢に行ってきた。
目的はただひとつ!!
万有引力の如く、名店・らい久へ。

ファイル 350-1.jpg

らい久が岩見沢市内に2店舗あるのは覚えていただいただろうか?

このブログが初めての方のためにちょっと復習。
らい久では、みなさんの知るラーメン屋の常識が通用しない。

まず、今回訪れた本店。
ここでは、注文をとりになど、来てはくれない。
厨房に向かって、大きな声でハキハキと叫ぶのだ。

油断は禁物。それで注文できたと思ったら大間違いだ。
厨房の奥から、大将の小さな「あいよ~」を確認すること。
これがなければ、半年待っても来ない。

ファイル 350-3.jpg

そして、注意すべきはらい久・緑が丘店だ。
ここの店主は、一言もしゃべらない。
いらっしゃいませも、おそらくここ10年は言っていない。

注文は本店と同じく、厨房に向かって大きな声で。
しかし「あいよ~」はない。

あるのは、水を打ったような静寂だけだ。

ここで、ルーキーは不安になり、注文を繰り返してしまう。
バカ!!リアルにもう1杯くるぞ!!!
だからこそ、不安が残らないように大きな声でオーダーすること。

そして、緑が丘の真骨頂。
店主が一言も話さないシステムを構築するのが、おつりの制度だ。

客は、勝手にお金を置いて帰る。
釣りが必要な場合は、前の客のお金を自分で取ること。
ひっひっひ。これがちゃんとできるなら行ってごらん。
1万円、ならびに5千円なんて持ってったたら。ははっ!

さて、復習もほどほどに。
本店のラーメンに登場いただこう。

ファイル 350-2.jpg

そこに山があるから登るんです的なフォルム。
味の幸福を売る店、らい久。
この店名に込められた思いを感じていただきたい。
食の暴力を売る店でも十分やっていけそうだ。

絶対にお勧めなのが、バター味噌ラーメン。
ごらんよ。

クッキー作れそうなくらいバターの塊!!

ここのスープは独特のオレンジ色。
誤解されがちだが、辛みは全く無い。
だから、余計不安になる!!
なんでオレンジなの?はちみつかなぁ。

ファイル 350-4.jpg

もやしに手こずってたら、痛い目みるよ。
まずは、ドンブリの底から麺を引きずりだすこと。
これを早めにやっておかないと、どうなるかわかるよね。

ファイル 350-5.jpg

はい、肉!
なにか質問は??

ないよね??

これ、超ぶ厚いうえに、三枚入ってるから注意して!
あと、柔らかくもないからね。
これは、肉!!

ということで、らい久・本店でした。
混んでるから遊び半分では行かないほうがいいよ!
お店の住所はこちらから。
ついでに復習したい方は是非!

過去のブログ↓本店(あいよ~有り)

http://www.catv-potato.co.jp/3ch_blog/archives/280.html

過去のブログ↓緑が丘店(あいよ~無し)
http://www.catv-potato.co.jp/3ch_blog/archives/288.html

☆星野 智哉☆