TOP > ポテト日記

記事一覧

エイプリルフール~子機と祖母と孫~

エイプリルフールの思い出。
私が小学校5年生くらいでしょうか。

子機があるタイプの電話に買い換えたのです。
これには私、大いに興奮しましたね。
だって、グルグルの線が無いのですから!
それはまるで、未来からの贈り物。

まずは『ビジネスマンごっこ』やりますね。
子機って携帯電話みたいでカッコイイ!
「これから…会議だから!」みたいな!

何が会議だって、このバカタレ!
でも、子どもって大人の世界に憧れてねぇ。
小学校でさ、放課後に保健委員会とかあるでしょ?
その委員長の顔思い出して。
ねっ?得意な顔してたと思うよ~。

テレビの中の会議シーンを想像してるんだよ!
テーマは『手の洗い方』とかなのにね!

話を戻して、子機ですわ。

次にやった遊びは外に出て、電波の限界調査ね。
私の家は2世帯で、下の階に祖父母が住んでたんです。
だから、回線も別。
その電話にかけながら、どこまで届くのかを調べるの。

パートナーは家の妹。
「え~、只今お兄ちゃんは、公園前を通過、どうぞ!」
「え~、まだ声が聞こえてます、どうぞ!」

なぜかトランシーバー調の兄妹。

そんな遊びをしていて、ふっと考えついたのです。
明日は4月1日、エイプリルフールか…。
学校で習ったぞ、ウソついていい日だ!

そこで、作戦会議。
使ったのはもちろん…子機!!

家の車庫から電波が届く。
そこで、家の中の祖母にイタズラ電話をすることにしたんです。

設定は『遠くに住む、ご無沙汰の友人』ということに!
ばあちゃんは日ごろ、
友達からちゃん付けで呼ばれていることもリサーチ済み!

のら猫の小便と埃くさい車庫の一角。
ゆっくりと番号をプッシュ…。

はい、星野です。

『あら、佳代ちゃん??元気~??』

声変わりをしていない、男の裏声。意外といける。

『あたしよ、あたし~、東京の!わからない?』

それに対し、ばあちゃんは、あ~ら~ま~っと感嘆の声。
「東京のナンダカちゃん、久しぶり~。」

まんまとひっかかった!
今考えると、これは『オレオレ詐欺』だね。
まあ、そういった悪気はなかったということで。

『ところで、お孫さんの智哉くんは元気?』

笑いを堪えて、一息で言い切る!
ばあちゃん~、騙されてるとも知らず、何と返す!?

『それが、反抗期で悪いことばっかり!』

『この前も、授業態度が悪いって先生から電話きたんだから!』

ドクン。血液が逆流したのがわかる…。

すぐに適当な理由をつけ、電話を切る。
子機を、積み重ねた冬タイヤの上に置く。

知らないよ、僕。
先生から電話きたなんて…知らないんだから。
これ、めっちゃ怒られる感じでしょ!?

はは~ん、わかったぞ…。
これは、ばあちゃんからの宣戦布告!

『逆エイプリル』しかけてきたな!!!

すぐに家の中へ!
さっきの電話、僕だよ~ん!デッデレ~♪

それに対し、ばあちゃん。
「なんだぁ、また悪いことして!びっくりしたよ!」

逆仮説、ハイ終了。
ばあちゃん、笑っておる…(泣)

これは両親帰ってきたら、説教決定!
エイプリルフールの思い出でした。

☆星野智哉☆

ポテト日記、再開のお知らせ

旭川ケーブルテレビ 星野智哉です。
皆さん、お久しぶりです。

今回の地震に伴い、自粛していましたポテト日記ですが、
本日より、通常通りの内容で再開させていただきます。

『自粛』のあり方については様々な意見があると思いますが、私の考えです。

どんな状況でも、忘れてはいません。

顔が笑っていても、忘れてはいません。
楽しい話をしていても、忘れてはいません。
メシに酒。忘れてはいません。

私の『自粛』は心の中でさせていただきます。

旭川でも義援金が集まっています。
連日、災害関連の取材を進めてきましたが、
みなさんの被災地を思う気持ちを強く感じます。

この義援金が一過性のもので終わって欲しくない。

そんな思いから、個人的な話ではありますが、
毎月、小額ですが義援金を送ることに決めました。

顔は笑って、心で泣く。
心が笑える日まで、支援を続ける。

私が考える『自粛』です。

といいましても、グルメ情報やエッセイが中心のポテト日記。
こういった状況ですので、不快に感じられる方はご遠慮いただきたく思います。

4月。
新年度が始まりました。
旭川から元気になるような番組を制作していきたいと考えております。

以上、ポテト日記再開のお知らせでした。

東日本大震災に伴うお知らせ

旭川ケーブルテレビ・ポテトをご利用のみなさまへお知らせです。

平成23年3月11日午後2時46分頃に発生した「東日本大震災」の影響による
「ケーブルプラス電話」の故障・不具合は、KDDI株式会社の復旧作業により、
北海道・東北エリアのNTT回線への通話が復旧したとの報告がございました。
ご利用のみなさまには長時間に渡りご不便をおかけし、
深くお詫び申し上げます。

なお、引き続き仙台(東北方面)エリアにおきましては
NTT同様回線の不通状態が継続しております。
今後も、災害復旧など政府の指導により回線の発着信規制等が
実施される可能性がございますが人命救助を
最優先に対応作業を遂行していることから
ご利用のみなさまにはご不便をおかけすることも
ございますがご理解とご協力を下さいますようお願い申し上げます。

■発生日時:平成23年3月11日午後2時46分頃
■復旧日時:平成23年3月13日午前04時00分頃
■発生現象:ケーブルプラス電話において発着信不可、遅延等の症状
■原因:東日本大震災によるKDDI株式会社の海底ケーブル、陸上ケーブル断
■復旧内容:KDDI株式会社による迂回ケーブル(ルート)の敷設・確保によりNTT回線との通話が一部復旧した

今後も災害復旧、生存者の安否確認、重大事案対応のため発着信の規制等が実施される可能性がございますのでご理解とご協力をお願い申し上げます。