なんかよくわからなかった記憶。
小学2年生の頃。季節は夏。
下校のときに、流行った遊びがこちら。
『他人の家で水もらう』
友達とね、「どの家にする~?」なんつって。
それで良さそうな家みつけてピンポンするの。
当然、出てくるよね、家の人。
そしたら、わざとらしく息切らすの♪
「はっ…はっ…。暑いんで水ください!」
するとね。成功するんですよ。
玄関先でね、氷がタップリ入った水をくれるの!!
いや~、ダメなガキんちょだったね。
水くれって!!すっかり砂漠気分☆
しかもたまに『ファンタ』もらったりして!!
毎日やるもんだから、友達と情報交換してね。
「あの家は、たまにじゃないとくれないな…。」
「牛乳にきな粉いれてくれたんだ。本当だよ!」
などなど、水をもらうって言っても色々あるわけで。
「あの家の水は聖水だ。力がみなぎる!!」
時代はロールプレイングゲームの絶頂期。
そんな噂はすぐに広まっていくの。
そうなると子ども達が毎日、一軒に殺到したわけですよ。
それで、家主も不思議に思ったんだろうね。
学校に連絡されて、この遊びはピリオド。
そりゃそうだよね。
毎日、息切らした鼻たれが、「水…ください」だもん。
憎たらしいわぁ~。
それでね。
水くれる家より、くれない家のほうが記憶に残ってるの。
「自分ち帰って飲みなさい!」
「公園でも行って飲んどけ!」
そんな風に断る家には、『呪い』だっつって、
カラスの羽を置いた覚えがある(笑)
そんなある日ね、「一見さんはお断り!!」って。
子どもだから、何言われたのかさっぱりで!
大人になってようやくわかったけどさ。
なかなかセンスあるよね、そんな断り方!
前フリ、長~い!!ここから本編!!
このお店いいですよ~。
一見さんは入れません。
なんてったって完全予約制ですからね!!
それに加えて、広告は出さないお店なんですよ。
ポテト、取材させてもらえました!うれしいです!
クリスマスディナーで紹介の『矢代商店』 おっしゃれ~♪
《ディナーコース 4,500円 (1名様)》
今回は4500円のコースだけど、4000円からでもOK!
先に言わせていただくと、超安いっす!
この値段でいいの?って感じ!!
はい、きました。
こちらのお料理は、『三種のピュレのカクテル仕立て』。
赤のニンジン・白のジャガイモ・そして緑は枝豆!
「とりあえず、枝豆で!」なんて言ってる場合じゃない!
こんなにお洒落に料理された、枝豆もびっくりだろうね。
滑らかに風味が広がり、美味しかったなぁ。。
こちらは『魚介のフリカッセ』。
鯛にホタテにボタン海老と最強のラインナップ!
オマール海老でとったソースに、バルサミコのソースが合わさり、うんまぁ♪
魚料理だけでなく、肉料理もついてこの値段。
信じられない!完全予約制、万歳!!
登場したのは『牛フィレ肉のグリル』。
赤ワインとトリュフを漬けこんだソースでいただく!
あくまでシンプルに。
素材の味を存分に楽しんでもらいたいという店主のはからい!
香るトリュフに、肉の甘み。
ずっと噛んでいたいのに、そうもいかない。
ホロホロと確かな食感を残しつつ、消えてゆく。
飲み込みたくないのに、飲み込んでしまう!
人の本能を刺激する料理!!
さて、一見さんお断りなお店、矢代商店。
あなたも予約してみては?
矢代商店
旭川市10条通8丁目(0166-23-3389)
17:00~24:00月曜定休
※完全予約制
☆旭川ケーブルテレビ 星野☆