TOP > ポテト日記

記事一覧

マラソン中に…

朝のマラソンが気持ちいい。
新鮮な空気の中、走る。

私のコースは新橋から旭橋を超え、
花咲スポーツ公園あたりでターン。
しっかり測ったことはないけれど、7キロくらいはあるのでは?

それを週に2回。
休みの日は10キロ以上。

そんなことしてるうちに痩せたね。
5キロ落ちた。
ピーク時からだと10キロ落ちた。
77キロ→67キロ。
俺、77もあったんだ…。

スナックで飲んでると腹さすってもらえたもんな~。

よかったことはそれくらいだね。
太ってるとけっこう触られていいよ。
『男子』ってより『動物』なんだろうね、女子からしたら。

そう、それでマラソン。
今朝、走ってたら変なおっちゃんがいてね~。
もしかしたらまだ酔っ払ってるんじゃないだろうか?

エッホエッホと折り返し、旭橋をこえたところ。
このあたりが1番つらい。
ペースがぐっと落ち、身体の節々が痛む。
ここが頑張りどころと、自分にムチを打つ!

そんな時におっさん登場!!

フラフラとチャリンコにまたがり、並走を始めてきた!
おいおいおい、勘弁してくれ!!!

「いんや~、兄ちゃん!がんばっとるの!」
(ハァ…ハァ…、そうですね…。)

「何?どこまで走るのさ?」
(いや…このへんですよ…、ハァ…ハァ…。)

「ほぉ~そうか!怪我しないようにのぉ~!」
(はい…。ありがとうございま~す…。)

ふう。
マラソン中に話すのは相当つらいぜ、おっちゃん。
まぁ、悪気は無いんだろうな。
さて、気を取り直してラストスパート!
足を前に、前にと進めていく。

ん…!?
左ななめ後ろに気配…。

おっちゃん!ついてきとる!!!!

もう勘弁してって…。
しかも絶妙のタイミングで、「がんば~!」って言ってくる!
それには、俺もいよいよ無視!

「はい、つらいけどがんば~!」
(ハァ…、ハァ…)

「暑いけどがんば~!」
(ハァ…、ハァ…)


まずいぞ…。
無視を決め込むと、一緒にトレーニング感がムンムンだ!

Qちゃんと小出監督みたいになってる!

おっちゃん、最後に
頑張れば何でもできるって言ったよ。

そうだね。
あきらめちゃだめだよね…。

って…

知らんわ!!!!

☆星野 智哉☆

成長に触れるおじさん

私の家の近くは小学校。
毎朝、元気な子ども達とすれ違いながら出社する。
この時間が大好き。

もうね、子ども達も私がポテトで勤めているの知ってますから。
『ポテトのおじさん、おはようございまーす!』ってね!

まだ28なんだがなぁ~。
おじさんの境界線は何歳から何だろうか?
こんど矢野っちの人気コーナー『ぽてちぇき』で聞いてもらおう。

何年も毎朝会う子なんだけど、
たまに言い回しを変えて挨拶してくるところがカワイイ。

『ポテトチップスのおじさん、おはようございます!』
おっ、今日はスナック菓子できたか!!


『じゃがいものおじさん、おはようございます!』
ひねってきたねぇ。朝から頭が冴えてるねぇ。


『ポテチのおじさん、おはようございます!』
うん、もうちょっと頑張ろうね~、略しちゃったねぇ。


『テレビに出ているおじさん、おはようございます!』
なんだ、そんなしっかりしたこと言えるようになったのか!

『おはようございます』
おい、今日はどうした?なんかいやなことあったのか??

『…。シーン。。』
無言だよ、どうした?いつも元気だったろ?

そっか~、そうだよな~。
俺、ここに6年も住んでるんだもんな~。
そりゃ、大きくなるよな~、照れくさいよな~。

だいじょうぶ、少年よ!
ポテチのおじさんにもそういう時期、大いにあったぜ!
すべてが面倒でな、何やっても腹立ってな。
朝なんて眠いしな、やってらんないよな!!!

だけど、君よ。
おじさんは君がニコニコしてたの覚えてるぜ!
そんなの忘れてしまえってか?ウザイってやつか?
いいや、忘れないぞ~、あの笑顔が素敵だった。

しばらくは、お互い無言ですれ違おうぜ。
どうせ君のことだ。
すぐに元気にやりたくなるさ。

おじさんも、もうちょっとこの辺に住んでみるからよ。

☆星野 智哉☆

本日の朝刊に

本日の北海道新聞・朝刊に
ポップTimeの記事を載せていただきました!
北海道新聞さん、あんなに大きな写真でありがとうございます!

ファイル 396-1.jpg

日本ケーブルテレビ大賞といいまして、
この業界にでもいない限り、ピンとこない賞とは思いますが、
ケーブルテレビで番組を制作するものにとって絶大な存在感を放つ賞でして。

どの局も気合の入った作品、一年で1番人気の高かった作品を
送り込んでくるわけですから、こりゃ大変です。

今年は過去最多の応募数だったそうです。
そんななか奨励賞をいただきました!

昨年に続き、2年連続で最終ステージに残りました!

これは素直にうれしいです。
日々考えていること、行動していることが評価され、制作冥利につきます!

今回出展したのは、毎週放送している『ポップTime』。
内容としては「地産地学」に「ただのインタビュー」をエントリーさせていただきました。

審査員の方からは、
地域に溶け込んだ良い番組だとお言葉をいただきました。

これは取材に協力してくださった皆さん、
いつも応援してくださる視聴者の皆さんの賞だと私は思います。

私たちはみなさんの頑張りにカメラを向けただけにすぎません。

奨励賞ということで、
その名に恥じぬよう、これからも精進してまいります。

☆星野 智哉☆