TOP > ポテト日記 > 2010年09月14日

記事一覧

思い出の味かつ、世界最強!

私の大好きなお店。まぁ旭川ではありませんが許してください。

場所は岩見沢。その名も『らい久』

このお店は、部活の帰りに通ったものだ!
思い出の味ってのは、世界最強のラーメンだね!

ファイル 280-1.jpg

先日、久しぶりに来店。
びっくらこいた!腰抜かすかと思うぐらい旨かった!!
旭川~岩見沢は今、高速無料ですから!みなさんもいかが?

ファイル 280-2.jpg

店内ははっきり言って綺麗とは言えない。
注文も取りに来てくれないので、厨房に向かって大声でオーダー!

小さな声で「あいよっ」って聞こえたら成功!
聞こえなかったら、朝まで待ってもこない!

ちなみにこの『らい久』は岩見沢市内・緑が丘ってとこにもあるんだけど、

そっちは『あいよ』も無い。

何も言わないから2回言ったら、2杯出てきたっていう伝説もある。
おつりもカウンターの上に置いてあるのを勝手に取っていく。

店主はみごとに一言も話さない!

どっちのらい久も好きだが、今回は「あいよ」が聞こえる本店へ!
キャッチコピーがすごいね。

味の幸福を売る店ですから!

ファイル 280-3.jpg

ジャッジャジャーン!!
メガメガなラーメンの登場♪ジャンクな大きさ・・・!!

注文したのは1番人気・バター味噌

もやしが山盛り!これだけでも腹いっぱい!
麺も250グラムくらい入ってるらしい。
とにかく、全てが一般的なラーメンの倍!

幼稚園児だったら食べ終わるのに二日かかるね。

こんなの食べて育ったんだから、山岡家好きなのわかるでしょ?
『味の幸福』ってのはアレかい!?満腹中枢が弾けることかい!?

ファイル 280-4.jpg

麺は俗にいう『札幌の麺』
モチモチしたやつで、うまい。

モヤシから食べるビギナーには容赦なく牙をむく!
先に麺からいかないと、量は倍!完食は遠のくのだ!

注目はオレンジ色のスープ。
見た目は辛そうだけど、野菜の甘みが溶け出し、まろやか!

山岡家との最大の違いは『あっさり』していることかな?
ヘビーなボリュームだが、薄味。
しかし、このシャブシャブとした薄味が癖になる!
中毒性にご注意を・・・。

ファイル 280-5.jpg

これが噂のアレ。

チャーシューっていうより『肉』

未来への希望をことごとく叩き壊す、肉の塊が、3つも!

最近の『トロ肉』とか、そういうのじゃない!
いや、『チャーシュー』って名前ももったいない!
脂身の厚みが、半端無い!筋を噛み切るのも一苦労だ!

そんな葛藤の末、これは『肉』。

でも、めっちゃうまいよ。
この肉食べにいくようなもの。

旭川~岩見沢、高速無料。
おなか空いたな~って思った、その2時間後に訪れてみてはいかがでしょ?

でも注意!本店は昼しかやってない!そんなとこも好き!


らい久 本店(今回行った「あいよ」って言うほう)
岩見沢市5条西2丁目2
0126-22-2864
10:30-15:30 無休

ちなみに・・・。

らい久 緑ヶ丘店(おつりがセルフのほう)
北海道岩見沢市緑が丘1丁目110-120126-22-7003
11:30~19:00 [月] 11:30~14:00
定休・火曜日

☆星野智哉のパクモグペロリ☆