TOP > ポテト日記 > 2011年08月27日

記事一覧

ツバメノートと私

かれこれ何年になるか。
ノートはツバメを愛用しています。

たかがノート、されどノート。
結構高い、ツバメノート。

ファイル 407-1.jpg

とにかく書くことが多い仕事です。
テレビなので、カメラや編集が仕事の大半かと思いきや、
ニュース原稿にグルメのナレーション、
コラムに会社紹介にと、書いて書いて書く毎日です。

その相棒がこのツバメノート。
1回使ったらやめられませんよ。

ファイル 407-2.jpg

取材メモはもちろん、
プライベートで小説のアイデアを書いたり、
公園で詩を書いたりするときもこのノート。
だから我が家はツバメだらけ!!

ドキュメンタリーとか1本つくると、
絵コンテだ構成だと、平気で2冊またぎますね。

よくノートなんてどれでもいいんじゃない?
なにそのコダワリ?
とつっこまれますが、何をおっしゃいますか。

やっと浮かんできた貴重なアイディアを、
その辺の紙に書いているほうが信じられない!!

ファイル 407-3.jpg

ノートは今、安いです。
5冊でいくらとか、100円均一とか。
わたしも昔はそういうの使ってました。

ノートに罪は無いのかもしれません。
書く人の気持ち次第なのかもしれません。

しかし『これに決めた』という意思が私の場合重要でした。
ツバメに変えてから、アイディアのひとつひとつが愛おしい。

心理って大切ですよ。
いつでも言葉が降ってこいと、私はいつもツバメノート持ってます。

取材のときも、枕元でも、散歩のときも、飲みに行くときも。
習慣にしてしまえば、企画は楽しいものです。

最初の1ページ目に
毎回私は一言添えます。

ファイル 407-4.jpg

こんな言葉も書きました。
ツバメと共に、日々を頑張ります。

☆星野智哉☆