TOP > ポテト日記 > 星野智哉の☆パクモグペロリ

記事一覧

北国だからこそ憧れる

旭川市長選。後半戦突入。
今回は三つ巴の戦いです。

ポテトでは連日、立候補者を追いかけ、取材を進めています。
各候補者は旭川のことを考えているんだな~と思います。

街頭では、日々熱い演説が。
私たちもその一挙手一投足をおさえようと、
張り詰めた撮影が続くのです。

その緊張をほぐそうと、ロケ車の中では『市長ごっこ』が流行。

もし、自分が市長になったなら。
しかも、予算は無限大!
何をやっても誰からも怒られないという激アマ設定で!

それでは、各候補の公約をみてみましょう。

まずは生活習慣病候補・星野。
『育ち盛りは月に1回、肉無料の焼肉店。ライス代はいただきます。』

ライスは旭川のものを使います。

続いて元ミス旭川・長岡。
『ペットを飼っている家に助成金』
動物に溢れた街を作りたいそうです。

深くは追求しませんでした。

さて、くだらない。
ここは六大学を卒業している豊岡出身・矢野。
ビシッとしめていただきましょう。

『屋内型の常夏ビーチを作り、避寒地を!』

避暑地ならぬ、避寒地を作ると!
旭川の厳しい冬を逆手にとると!

だったら、矢野っち、いい店あるよ。
え?これ前フリだったの?

相変わらず長いわ~。

東光にある楽園『ハワイアンカフェ ココロコ』 冬だってへっちゃらです。

ファイル 298-1.jpg

聞いた話、人は置かれた環境の真逆に憧れを持つそうで。
南国の人は寒さとか雪に。旭川の人は沖縄やハワイに。

だったらこのお店、最強でしょう!冬にこそ!

ファイル 298-2.jpg

店内はこんな感じ。
陽気な雰囲気がザブンザブンと打ち寄せています。
ハワイから雪景色を眺めるなんて、これはオツ!

ファイル 298-3.jpg
《ロコモコプレート 750円》

いただいたのは、ハワイの定番メニュー。
この器、なにこれ!
亀ですよ!これは嬉しいわ~。

ロコモコって『丼』になってるのしか食べたことなかった!
ここは別。ライスがボール型でとことんカワイイ!

ファイル 298-4.jpg

たっぷりかかったソースが美味いのです!
それもそのはず、グレイビーソースという本場の味を再現!
肉の旨みがしっかりと溶け出ていますよ!

さて、ココロコはですね。
スイーツにも注目してください!
夏場はソフトクリームが人気のお店ですが、オススメはコレ!

ファイル 298-5.jpg
《キャラメルクリームパンケーキ  580円》

写真からはちょっと伝わりづらいかもしれませんが、
ものすっっごいボリュームです!

男子の私はお手上げですが、女子達はペロリといきます。
本場・ハワイの感覚でパンケーキを3枚重ね!

こんなの食べてたら、旭川に居ること忘れちゃいますね。
もうすぐ冬です。是非ココロコを避寒地に!!

ハワイアンカフェ ココロコ
旭川市東光9条2丁目(0166-39-3566)
11:00~19:00
月曜定休


☆星野 智哉☆

神楽岡の住宅街に

親知らずが生えてきまして、さあ大変!
痛いのなんのってもう!

最初は喉が痛くて風邪だと思ったんですよ。
星野家では、風邪をひくと日本酒を大量に飲む風習がありまして。

その日はグビグビやっても痛みがとれず。

明日から熱が上がるんだろうか…。
となると、今夜が『飲み納め』になるな…。

だったら、今晩浴びるほど飲んでおこうかな…。
ワオッ!逆転の発想!単細胞むきだし!

そうと決めたら、ビールを500で二缶。
芋焼酎をお湯割りでペロンペロン。

そんなことをしていたら、痛みが嘘のように♪
ほら、みたことか!

酒飲んどけば、大抵のことは間違いない!!

しかしです。
深夜です。

おそらく、お酒が抜けたのでしょう。
口元がだんだん麻痺してくるのです。
あれよあれよと痛みが増していく…。

喉が痛いと思ってたら、コレは奥歯のさらに奥だ!
鏡で見たら、なんかでっかい腫れたのが鎮座してる。

クッソ激痛!!なんじゃこれ!!

歯茎が腫れて口を閉めることができない!
かといって、開くこともできない!!

鎮痛剤を飲もうと思っても、錠剤の大きさまで口が開かない!
奥歯がきしむように痛かったので、風邪ではなく、親知らずだと!

翌朝の私は腹話術師。

口を開かずにしゃべります。
すぐに歯医者さんへ。

歯医者さん、番組をいつも観ていただいているそうで。
治療しながら、質問タイム♪

「ね~、こんなに腫れてたら、痛いっしょ?」
「そほでふね…。いたひでふ(そうですね、痛いです!)」

「これじゃ~、マイク持ってしゃべれないっしょ?」
「はひ…。むりそほでふ…」

「っていうか、カメラの前で笑えないっしょ?」
「(もほ…、はなひかけないで…)」

そんな感じで悩まされた親知らずでしたが、
生えてしまえば痛さもなく、快調!
流動食にうんざりしていたので、ご馳走が食べたい!


さて、グルメの話、今回はこのお店!

神楽岡にある隠れた名店『cafe pensee』 カフェ パンセと読みます!


ファイル 296-1.jpg

見てみて、普通のお宅でしょ?
これがお店なんです!靴を脱いであがりますよ。
洋食がおいしいお店です。

ファイル 296-2.jpg

店内はこんな感じ。
アットホームで、思わず長居してしまいそうな空間です。
お昼も夜もおすすめですね。

ファイル 296-3.jpg
《本日のランチ  1,000円》

今回のメインディッシュは知床ポークの赤ワイン煮です。
歯が完全に治ったら、絶対コレ食べるんだ!

あ、でも肉がすごく柔らかいからすぐでも大丈夫か!?

ファイル 296-4.jpg

煮た豚肉って、そこそこ歯ごたえがでるじゃないですか!
それが、パンセさんのはホロッと柔らか!
もうね、ほっぺた落っこちますよ!

だけど、肉の旨みはしっかりで美味しいのです。

今回はランチメニューのご紹介ですが、ディナーもおすすめ!
是非ですね、足を運んでみてください!

cafe pensee
旭川市神楽岡1条7丁目(0166-66-5572)
(火~金 ランチ有) 12:00~22:30
(土・月) 14:00~22:30
日曜定休


☆ほしのともや☆

甘口カレー恐怖症

最近、嫌いな食べ物を『甘いカレー』にしたいくらいです。
甘いカレーが年々苦手になっています。

なんかね~、胸焼けするんです。

ところで辛党のお父さんってどうしてるんでしょ?
小さな子どもがいるお家は『甘口』でしょ?

子どもにもちょっと頑張ってもらって『中辛』なのかな?

でも、市販の『中辛』って、はっきり言って『甘口』ですよ。
あれ、どうにかならないもんですかね。


はぁ~、『カリーブルー』になってきた。。


家族を持つということ。
独身なりに考える。

責任とか忍耐とか、もちろん幸せとか色々あるんだと思う。

例えばカレーの味。
家族のため、子どものため、我慢をしなければならない。

お父さんは、背中で語るんだ。

今日、パパね。実は部長に叱られたんだ…。
同僚と飲もうか悩んだけどね、今日はまっすぐ帰ってきたよ。

玄関を開けるとカレーの匂い…。
すぐに子どもが『おとーたーん』なんて飛びついてくる。

『ああ、幸せってこういうことか…』

カレーを一口。
わかっちゃいるけど、甘い…。


『だから、お前は甘いんだ!』


昼間の部長の声が戻ってくる。

パパはね、みんなのために頑張るよ。
どんなに嫌なことがあっても、頑張るよ。

坊や。
パパの背中、覚えておいて。
本当は『辛口』がいいのに、我慢して『甘口』食べてるんだよ。

マリッジブルーってこんな感じなんだろうか??

『甘口』が怖すぎて、パパになるのが怖いわ!!

そんな俺を見かねて、リサちゃんが教えてくれた。
『星野さん、自分の皿にだけスパイス入れたらいいんだよ?』

そ、そうか!
辛党お父さんは、こうやって戦ってたんだ!!
はい、チャンチャン!本題いくよ!


ここのカレーは辛くて美味いのです!
東川にあるお店『ぎんなん』です!
地元食材が味わえる、素敵な一軒をご紹介!

ファイル 295-1.jpg

東川線を走っていると見えてくるお店。
夏は外でもいただけます。

ファイル 295-2.jpg

店名の由来はお孫さんの名前だそう。
銀くんと、杏ちゃんだから『ぎんなん』
これは孫パワー全開だ!愛情たっぷりのいい名前!

ファイル 295-3.jpg
《キーマーカレー  800円》

前述のとおり、ここのカレーはしっかり『辛口』です。
といっても、辛みが後をひきません。残るのは深いコク。

口あたりは新鮮野菜をほおばったようにフレッシュ。
その余韻と交代するように辛みがくるのです。
まるでリレーのように、味わいが変化するカレー!

ファイル 295-4.jpg

おそらくですが、
このカレーは相当時間をかけて作ってると思います。
やみつき間違いなし!辛党はGOです!

ぎんなん
上川郡東川町西町4丁目(0166-82-3740)
11:00~17:00
水曜定休

☆ほしのともや☆