最近、嫌いな食べ物を『甘いカレー』にしたいくらいです。
甘いカレーが年々苦手になっています。
なんかね~、胸焼けするんです。
ところで辛党のお父さんってどうしてるんでしょ?
小さな子どもがいるお家は『甘口』でしょ?
子どもにもちょっと頑張ってもらって『中辛』なのかな?
でも、市販の『中辛』って、はっきり言って『甘口』ですよ。
あれ、どうにかならないもんですかね。
はぁ~、『カリーブルー』になってきた。。
家族を持つということ。
独身なりに考える。
責任とか忍耐とか、もちろん幸せとか色々あるんだと思う。
例えばカレーの味。
家族のため、子どものため、我慢をしなければならない。
お父さんは、背中で語るんだ。
今日、パパね。実は部長に叱られたんだ…。
同僚と飲もうか悩んだけどね、今日はまっすぐ帰ってきたよ。
玄関を開けるとカレーの匂い…。
すぐに子どもが『おとーたーん』なんて飛びついてくる。
『ああ、幸せってこういうことか…』
カレーを一口。
わかっちゃいるけど、甘い…。
『だから、お前は甘いんだ!』
昼間の部長の声が戻ってくる。
パパはね、みんなのために頑張るよ。
どんなに嫌なことがあっても、頑張るよ。
坊や。
パパの背中、覚えておいて。
本当は『辛口』がいいのに、我慢して『甘口』食べてるんだよ。
マリッジブルーってこんな感じなんだろうか??
『甘口』が怖すぎて、パパになるのが怖いわ!!
そんな俺を見かねて、リサちゃんが教えてくれた。
『星野さん、自分の皿にだけスパイス入れたらいいんだよ?』
そ、そうか!
辛党お父さんは、こうやって戦ってたんだ!!
はい、チャンチャン!本題いくよ!
ここのカレーは辛くて美味いのです!
東川にあるお店『ぎんなん』です!
地元食材が味わえる、素敵な一軒をご紹介!
東川線を走っていると見えてくるお店。
夏は外でもいただけます。
店名の由来はお孫さんの名前だそう。
銀くんと、杏ちゃんだから『ぎんなん』
これは孫パワー全開だ!愛情たっぷりのいい名前!
前述のとおり、ここのカレーはしっかり『辛口』です。
といっても、辛みが後をひきません。残るのは深いコク。
口あたりは新鮮野菜をほおばったようにフレッシュ。
その余韻と交代するように辛みがくるのです。
まるでリレーのように、味わいが変化するカレー!
おそらくですが、
このカレーは相当時間をかけて作ってると思います。
やみつき間違いなし!辛党はGOです!
ぎんなん
上川郡東川町西町4丁目(0166-82-3740)
11:00~17:00
水曜定休
☆ほしのともや☆