TOP > ポテト日記 > 2011年02月03日

記事一覧

今日は節分

星野家の節分は鬼が交代制。
4人家族全員が鬼をやる。

まずは一家の大黒柱・お父ちゃん。

「鬼は~外!福は~内!」
家族のボルテージも最高潮だ!!

「がお~!!」「がお~!!」
はたして鬼の鳴き声として、それは正解なのだろうか?
各部屋を逃げ回り、お父ちゃん鬼は外へ逃げる。

頃合を見計らう沈黙が数秒。

「う~、寒い…。明日は除雪だ!」と戻ってくる元・鬼。

つづいてはお母ちゃん鬼にバトンタッチ。

また同じコースで各部屋を逃げ回る。
時折、立ち止まり、挑発的に腰を振る。
こういう姿にイラッとくる。
そこで、7個ほどを大きな尻にぶつける。

「いっぺんにそんなに撒いたらあんたにぶつける分無くなるしょ!」

鬼のくせに落花生の配分にはうるさい。
最後は父鬼と同様、外へと追い出される。

(おっ…覚えてやがれぇ~!!)

何か吐き捨てたようだ。
父鬼とは変えてきたぞという母鬼なりのアレンジ。

続いて、私。
そして妹へと鬼役はリレーする。

私の経験上、高校生にもなれば、
「うっひゃ~!よくも眼鏡にぶつけたなぁ!」
なんて冗談交じりにやったけど、

中学生の頃はポッケに手を突っ込んで鬼をやった。
「ちっ…。いって~よ!!」
そんな言葉も全然締まらない!

思春期には相当辛い。。

最後は飼っている猫と犬が鬼だ。

やるからには、とことんやる。
この日のために妹が手作りでお面を作る。
嫌がる猫。しかし、現実は厳しい。
動物愛護の観点も、この日ばかりは通用しない。

お面装着。
落花生の雨あられ。

犬、ビックリしすぎて逃げ回る。
いつもの食い意地もどこ吹く風。
床に転げる落花生に見向きもしない!!

猫、ビックリしすぎて逃げ回る。
ピアノの上に飛び乗るが、そこもすぐに狙われる。
元・鬼たちの攻撃はやまない!!

犬も猫も外に逃げる。

「今年もやっぱり猫が一番逃げるのうまいね」って、
元・鬼たちは落花生を食べる。

1人暮らしも早7年。
豆まきもしてないなぁ。

日本の文化、大切にしたいね。
節分の雑記でした。

☆星野 智哉☆