ご利用のみなさまへ
「パソコンを起動しようとすると途中で真っ黒な画面のままとなり、マウスポインタしか表示されず、正常にWindowsが起動しない」という症状を引き起こすマルウエア(ウイルス)による被害が急増しています.
このマルウエアは「「Torojan.Win32/Daonol.H」(ウイルス対策ソフトベンダーにより呼称は異なります)と呼ばれるトロイの木馬型ウイルスで、感染するとWindowsが正常に起動しない、Safeモードでも起動しない等の症状を起こし、パソコンを工場出荷時に戻すリカバリ(初期化)以外に回避方法がないという被害をもたらすおそれがあります.現在までのところ「Torojan.Win32/Daonol.H」は、メールなどに添付されて送付され、添付ファイルを開くことで感染するものとされていますので、見知らぬ相手先からの添付ファイルを不用意に開くことがないようご注意下さい.また、通常のファイル形式に偽装する技術を用いているものもあり、ウイルス対策ソフトのチェックを通過してしまう可能性がありますので、ウイルス対策ソフトをご利用になられている場合でも十分にご注意下さい.
万一感染し、上記の症状が発生した場合はお使いのパソコンのメーカーサポート等にお問合せされますことをおすすめ申し上げます.
■Sony Vaio
http://search.vaio.sony.co.jp/faq/S0910211068384/
■Fujitsu
http://azby.fmworld.net/support/info/apology/20091022.html?supfrom=top_newinfo