TOP > ポテト日記

記事一覧

ジリジリ照らす太陽。

皆さん、こんばんは!


ここ最近は本当に暑い日が続いてますね!
昨日なんて体感温度、30度くらいあったと思います!

外に立っているだけで、汗が額から吹き出てきましたもん(><)

この調子だと、7月、8月が恐ろしい事になりそうですよね!

皆さん、夏バテには気をつけていきましょう♪
ニンニクをガッツリ食べて、僕はこの激しい夏を乗り切ります(^^)


では、早速まいります!

ファッションチェック♪


ファイル 253-1.jpgまずは星野さん!

今回は、元気いっぱいのヤンチャなイメージですね!
色の組み合わせ的には、アメリカの消防団員みたいでかなりクールです♪

まずは、このTシャツです。胸のプリントが良い味出してますよね♪
雷、鷲、車この3つがよりアメリカ感を出してる気がします♪

それに、下のズボンが変わった素材なんですよ!
本当にレスキューの人たちが履いているような、
ぶ厚い素材で出来てるんですよね!

赤のキャップもなかなか似合ってると思います♪
アクセントにもなってるし、夏感が出ますよね!


次に、女性たち!


ファイル 253-2.jpg


(左) リサちゃんは、まず、可愛いベストに目が行っちゃいます!
   カントリーな感じと爽やかさの2つを持ち合わせたベストだと思います♪
   これは本当に可愛い一着ですよね!
   皆さん、絶対に買う事をオススメします!
   それに、シャツも素敵なデザインなんですよ♪
   特に襟に注目してください、変わってますよね(^^)本当にオシャレです!
   ベストとの相性もバッチリです♪
   
   
(右) アヤコちゃんは、女の子らしい可愛いワンピースですよね♪
   この温かみのある色合いが本当に素敵です(^^)
   柄も斬新で、見る者を引きつけます!
   丈の長さもヒザまであるので、丁度良い長さですよね♪
   個人的には、やはりこの色合いが好きなんです!
   不揃いのチェックの柄たちがいい味出してます♪
   好きな人に着てもらいたい一着ではないでしょうか(*^^*)
   
            
   
今日も暑かったですね。家に帰ったらまずする事、第1位は窓を全開にする。第2位は手を洗う。第3位はテレビを付ける。この順位にきっと共感してくれる方も多いはず!エアコンなんて付けません。なぜならそこに風があるから。人工的な涼しさよりも、やっぱり自然な涼しさの方が気持ちいいと思うんですよね!皆さんも家に帰ったらまず、窓を全開にしてみてはいかがでしょうか(^^)---------------------------------------------------------------------------

*衣装協力*

RODEO DRIVE 豊岡店/豊岡1条4丁目(31-8652)
OLDMAN STORE 新店舗/豊岡12条4丁目(38-0338)
http://rodeo.vintage-net.com/

have a nice day! 買物公園エクス1階(21-1867)
http://www.exc.jp

----------------------------------------------------------------------------

この誘惑に勝てますか?

海は広いな大きいな。
水着がいっぱいうれしいな。

みなさん海好きですか?
毎年一回は遊びに行きますが、うん。いいね。

普段聞きなれない『レゲエ』も、
それっぽい顔して聞いちゃうよん!

さて、海の思い出ですが、
東京に住んでいた頃はよく湘南に行ったものです。

もっぱら 浜益 の私にとって、湘南は衝撃でした。

海の家で『イカ焼』以外のものが売っている!!!
外なのに『レコード』聞いてるぞ!あれが『DJ』か☆
ビールを飲もうかなぁ~・・・って『コロナ』あんの!?

わーわーわーわぁ~!!!!!

はっ・・・浜益と全然違うんでないかい!?

しかも、トイレ有料ときたもんだ!こちとらビール飲んでるっちゅ~の!

ただでさえ頻繁になるのに、1回100円?
4回行ったらビール買えちゃうわ!
もう、星野ちゃん怒っちゃったもんね!!

母なる海が私の苛立ち(?)を受け止めてくれました。

いいって。いいって。時効、時効☆

さて、そろそろ本題いきますよ。
旭川にも南国があるということを言いたいのです。
それだけなんだ僕は!

ぐるめぐりでお邪魔した、『楽園酒場 香理部の誘惑』さん!

ファイル 252-1.jpg

サンロクのセブンイレブンの向い。
「なんだろう・・・。」と気になっていた方、多いのでは?

店内は常夏!アジアンリゾートのよう!
これからの季節にぴったりのお店です!

ファイル 252-2.jpg

《牛すじ煮込み南国風  698円》

お父さんの必須アイテム・牛スジが!
なんと南国風に~!!!

浜益にぃ~!!!こんなのなぁ~い!!

『浜益』しつこいわ~!!
一生ぶん『浜益』って言ったわ!

ファイル 252-3.jpg

話を戻してと!すごいですよ牛スジ!
パイナップル入ってますからね!
お味はというと・・・酢豚っていうと1番わかりやすいかな?

爽やかな酸味が牛スジの食感とマッチ!
これはねぇ、アリですね♪
そうそう、こんなのもありましたよ。

ファイル 252-4.jpg
《香理部のタコス   798円》

飲み会にピッタリですね~。自分で作るタコスですよ☆
ソースを選んで、具をはさんで。

合コンなんかにオススメ!一気に仲良くなれそう☆
皆さんも旅行感覚が楽しめる『香理部の誘惑』に足を運んでみては??

楽園酒場 香理部の誘惑
3条通7丁目豆源ビル2F
0166-23-1789
18:00~24:00 金・土~翌5:00
日曜定休

☆旭川ケーブルテレビ 星野 智哉☆

ふで箱と鉛筆とキャップ

こうなったら、鉛筆も買いますわ。
そしたら、消しゴムも欲しくなりまして、
ピッカピカにそろえたわけですよ。

なぜなら『ふで箱』を買ったからね!

いや~、なつかしいわ~。
骨董屋の『もってけ泥棒!』的なコーナーに転がってたやつ。

ファイル 251-1.jpg

これは裏表が開くタイプだけど、もっと進化して、
『鉛筆削り』とか『ルーペ』とか『方位磁石』ついてるのもあったっけ!

今の小学生も同じようなの使ってるのだろうか?

ファイル 251-2.jpg

一応、それらしい乱れっぷりで記名。
どう?完全に『小5』でしょ?

ファイル 251-3.jpg

そうそう、今回ついでに探したんだけど、
『キャップ』ってあんまり売ってなくてビックリ!


鉛筆売り場にセットでありましたよね?しかも色んな種類が!
プラスチックで6本セット 100円とかで。

緑のキャップは大体『けろけろけろっぴ』だったな。

ああ、懐かしい!『やる気スイッチ』はいっちゃった!
もう少し書こう。。

んで、そのキャップをね、
削りたての鉛筆にはめると、ふで箱に入らないって現象!

ありませんでした~????

しかも、数ミリが邪魔して!あと少し短ければ入るのに!
明日、女子に見せたかったのに!
新品鉛筆で、さんすうができるのに!

子どもが最初にぶつかる壁だよね。

そこでとった行動。

ファイル 251-4.jpg

グリグリ書いて、削って短く。
明日の自分のために『生ダラ』も我慢してグリグリ。

オカンにしこたま怒られたっけ。

それでも次の日、意気揚々と登校したら、
クラスのちょっとドッチボールのできるやつが、

匂いつきの消しゴムで女子に囲まれてやんの!

けっ、その匂い 『う○こ』 になってしまえばいいのに!

はい、ちょっと小学生に戻ってみました。
ごめんなさい。反省はしてます。

☆星野 智哉☆