明日はいよいよ
旭川ハーフマラソンだ。
練習もしてきた。
体重も落とした。
ちょっと膝が痛いのが心配だ。
まだ体重が重いのか、筋力がないのか。
持ち物のチェックだ。
。
。
ゼッケン、よし。
。
シューズ、よし。
。
帽子、よし。
。
短パン、よし。
。
途中補給用のアメ、よし。
。
乳首にはる絆創膏(右)、よし。
。
乳首にはる絆創膏(左)、よし。
。
以上、すべてよ~し!!!!!
がんばります。
☆星野 智哉☆
明日はいよいよ
旭川ハーフマラソンだ。
練習もしてきた。
体重も落とした。
ちょっと膝が痛いのが心配だ。
まだ体重が重いのか、筋力がないのか。
持ち物のチェックだ。
。
。
ゼッケン、よし。
。
シューズ、よし。
。
帽子、よし。
。
短パン、よし。
。
途中補給用のアメ、よし。
。
乳首にはる絆創膏(右)、よし。
。
乳首にはる絆創膏(左)、よし。
。
以上、すべてよ~し!!!!!
がんばります。
☆星野 智哉☆
先日、広島へ行ってきました。
広島は修学旅行以来。
原爆ドームをみて、お好み焼食べてと定番コース。
今でもつい昨日のことのように覚えていますよ。
瓦屋根が北海道と違うと大はしゃぎ。
デジカメなんか持って無いからバカチョンで写真撮ってね。
宿泊先のホテルで風呂上りの女子とすれ違う、あの感覚。
おっと、いきなり話がマズい方向に。
もみじまんじゅう。
甘くて美味しかった。
あんこだけかと思ったらチーズや抹茶と色々選べて楽しい。
横で先に食べていた方が
「人形焼と変わらんな~!」という大胆なコメントを残し、去っていった(笑)
確かに。
わからんでもない!!!!!
。
。
目隠しどっちか当てましょう対決~♪パフパフ!!
あなたが食べたのは~、人形焼?それとももみじ饅頭??
挑戦者は~旭川から参戦してきた星野さ~ん!!!
『う~ん…どちらも甘い。しかし、生地の厚さといい、これは…。』
。
。
ズバリ人形焼!!!!!
あ~残念、あなたが食べたのは、もみじ!!!
今回も成功ならず!
あなたの挑戦をお待ちしています!
浅草と広島を敵に回す企画を考えながらいただいた。
。
。
修学旅行で食べたときは、特に感動も無かったが、
やっぱりコレ食べると、広島来たって感じが強くなるね!
続いて、日本三景。
安芸の宮島・厳島神社の鳥居を拝みに!
いや~、きれいだな。。
日本人でよかったな。。。
まもなく夕暮れというベストタイミング。
カメラを片手にたくさんの方が撮影をしている。
そりゃそうだ…。
写真に収めずにはいられないよ!
私も記念にとパシャパシャ!
広島遠いし、なかなか来れないもんね!
でも。
やっぱり自分が映っている写真も欲しいな…。
よし、誰かにお願いしよう…。
夕暮れと鳥居をねらってるプロっぽい人には声をかけられないし…。
あっ、女子大生の集団だ。
でもな~、こういっちゃなんだが写真下手そうだ!
そこにやってきた男性。
旅慣れした雰囲気もあるし、写真も上手そうだ!
「すいません、1枚撮ってもらっていいですか?」
「ああ、いいですよ。」
「鳥居は全部入ったほうがいいよね?」
「あっ、はい!そうですね。お願いします!」
「う~ん、ちょうど逆光だな~、ちょっとこっち向き変えて!」
(ほらほら!ちゃんとしてる!頼んでよかった!)
「それじゃ、いきますよ~、ハイチーズ!」
パシャ!!!!!!
。
。
ありがとうございま~す!
ちゃんと撮れてるか、確認してみてと。
。
。
はい…。
。
。
ちゃんと撮れてます。
俺がドーーーン!!!!!
いや、構図としては最強でしょ!?
後ろを歩く外国人女性が憎たらしい!!!
広島滞在記はじまりはじまり~。
☆星野 智哉☆
最近死んじゃった飼い猫。
そのバカたれとの思い出話を少々。
あれは高校生の夏休み。
朝起きたら、何か臭い。
うんちくさいというか…、なんというか…。
夏の暑さで腐敗したような、
何か死んでるんじゃないかと思うような臭い…。
ゆっくりと目を開く。
。
。
んっ?何かある…。
目の前にありすぎて、ピントが合わない。
頭をすっと上げて確認すると…。
キレイな鳥が死んでいる。
なんだろうな、これ。
枕元に鳥の死体だよ、覚えないな。
それにしても、尾の長いキレイな鳥だ。
そう、猫が狩ってきたんだね。
飼い主にそっと献上したんだね。
いらないよネコさん、僕は興味ない。
こんなキレイな鳥を可愛そうに…。
せめて私が『野鳥の会』にでも入ってたら、いいリアクションできたのに。
。
。
そんな猫が先日、老衰のため死去。
寂しいけどね、もう笑い話ができるから大丈夫。
。
。
驚いたんだけど、
猫も火葬場に連れてってね。
ペット専用の霊園ではなく、人間と同じ火葬場。
早朝、人間が出棺されるまえの時間に来てくれと。
そこにペット専用の焼く場所があるんですよ。
家族も泣き泣き。
最後に大好きだった毛布でネコさんを包んでね。
ホント、人間と一緒。
使ってたおもちゃとか、エサのカリカリとか入れてあげて。
普通はここで涙ながらに終わるんだろうけど、
そこで一筋縄にいかないのが度々登場するオカン…。
。
。
泣きながら、ネコさんの好物だった『アラスカ』を手に…。
あっ、アラスカってわかりますよね?
ビニールで一本ずつ包まれてるカニカマです。
酒のつまみにピッタリ、サラダにも最適。
。
。
『ネコさん…。大好きだったアラスカ持っていきな…』
。
。
火葬場に響く『アラスカ』という単語。
うん、これはシュールだね。
過去にない言葉だね。
その時は悲しくて、なんとも思わなかったけど、
オカン、シュールだよ、火葬場でアラスカは。
死後硬直のネコさんの腕をむりやり広げて、
アラスカを突っ込むオカン。
ネコさんはアラスカを大切に抱っこしているように見える。
そのまま、火葬場の扉が閉じ、永遠の別れ。
ネコさーん!
ネコさーん!と泣く星野家御一行。
。
。
遺族控え室もちゃんとある。
そこで待つ。
妹は憔悴しきった様子で目を腫らしている。
父親もうなだれている。
オカンはまだあの話…。
「ネコさんアラスカ持って逝ったわ…」
だーーーかーーーら!!!!!
好きなのはわかった!
たしかにネコさんはアラスカばっかり食べてた!!!
ご飯の支度してると、匂いで察して来たよな!
キッチンの床でよくもらってたの覚えてるよ!
だけど!!
聞いてよ、お母さん!!!!
『火葬場』と『アラスカ』
この単語は並ぶとすごい破壊力!!!!!
笑ったね。
不謹慎だけど、笑ったね。
。
。
ネコさんへ。
好きだったか嫌いだったかわかりませんが、
お前がいつもピアノの上から眺めていたウチの茶の間。
きっとこんな感じだったろ?
火葬場に来ても、いつもどおりの賑やかな家だろ?
寂しいけど、家族みんな、元気にやってるよ。
アラスカ食ったか?
いっつもビニールとってやってたからな。
表面のツルツルは食えんぞ、気をつけろ。。
天国でキレイな鳥捕まえて、待っててくんろ。
☆星野智哉☆
<< 2025年4月 >> | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - |