TOP > ポテト日記 > 星野智哉の☆パクモグペロリ

記事一覧

そこに山があるから…。

『どうして人は山に登るんだ?』

        『そこに山があるからです。』


『どうして俺は山岡家に行くんだ?』

        『そこに山があるからです』
ファイル 96-1.jpg

私は山岡家に行くときは『山に登る』と言います。

制作部はわかっているので、「あれ?星野さんは?」

と言う問いに『山登りにいったんじゃない?』と答えます。

ファイル 96-2.jpg
《味噌ネギラーメン+麺0.5玉増量 味濃いめ 麺固め》

今日の山頂はなかなか良い景色だ。
にんにくも入れてしまおう。

ファイル 96-3.jpg

ぐふふ

☆星野 智哉でした☆

こりゃB級グルメのお手本だ!

道の駅はねぇ、観光客のものじゃないの!市民も行って!
今回は『レストラン 旭川食堂』さんにお邪魔しました!
ファイル 94-1.jpg
こちらのお店は地産地消がテーマ。
よ~し、星野は『消す側』に徹します。どんどん持ってきて!

ファイル 94-2.jpg
店内は昭和レトロな雰囲気。そろばんとかタイプライターが置いてあります。
私、そろばん3級持ってます。週に4回習ってました。
スーパーファミコンが発売されました。
そろばんやめました。

さあ、メシ!お腹が減って力が出ない!
ぐるめぐりで紹介の『道の駅名物 土開焼き 500円』
ファイル 94-3.jpg

上川産のそばが一緒に焼かれています。
キャベツに豚肉、さらには紅しょうが!
パッと見た感じお好み焼きですが、使っているのはそば粉☆
ダブルでそばな一品なのです。これはヘルシー♪
ファイル 94-4.jpg
お味は《醤油・カレー・ソースマヨ》の3種類。

テイクアウトもOK!
これはお酒にピッタリですね。

私はビールと一緒にやりましたが、完璧!
きっと、日本酒や焼酎とも合うと思います!
ここは思い切って『そば焼酎』なんていかが?

この土開焼き、
はっきり言って、観光情報誌が載せだしたらすぐに火がつきますよ。
今のうちに食べておいて、流行先取り!
自慢しちゃいましょう♪

レストラン 旭川食堂
神楽4条6丁目(0166-63-7749)
11:00~20:00 定休月1回水曜日

☆星野智哉でした☆

もうひとつのパクモグ…始動!

あまりにもここの暖簾をくぐるので、
自分を戒めるために。
おい、お前。山岡家やめたら痩せるぞ。

ファイル 92-1.jpg

ここのラーメンは分かれますね。
完全に好きか嫌いか。

私、完全に好き。

ファイル 92-2.jpg
《醤油ネギラーメン+麺0.5玉増量 麺固め》

ここからは悪口ではなく最大級の賞賛として。

実はここのラーメン、昔は大嫌いだったんです。
正直、臭いですから!これ、ホントに!
一回食べて、3年くらいは全く足を運びませんでした。

それがある日ですね…。
どんだけ臭かったか確かめたくなったんです。
人って不思議ですね。

真っ赤な暖簾をくぐります。

…。

店内、床ツルツルだし!なんか前より臭いし!

ファイル 92-3.jpg

これが運命の分かれ道でした。

「おっ…なんじゃ?このパンクロックな味は!」

日を空けずに再度来店。
今度は《麺かため 脂多め》でオーダー。

『ん~、ヘビーメタル

まさに中毒。
こうして人は壊れていきます。

人間やめますか?それとも山岡家やめますか?

☆星野智哉でした☆