TOP > ポテト日記 > 星野智哉の☆パクモグペロリ

記事一覧

まくら・さくらに心配の孫

今は亡き、私の祖父との、
『くだらない思い出』ランキング3位くらいのお話。

『おい、まくら!さくら取ってくれ!』

映画《男はつらいよ》のワンシーン。

これがツボだったらしく、メガトン級に笑い転げる祖父。

『ひっ・・・ひひっ・・・トモヤ!!聞いたか・・・??』
                    -うん、聞いたよ。

『まっ・・・まくらっ!さっ・・・さくらって!!』

                    -ね、逆だったね。


『そう・・・!ひっひっ・・・ぎゃくだ!』


笑い転げるおじいちゃん。
正直、このまま息でもつまったらどうしようかと心配していた。

おじいちゃんは長い時間をかけ、笑いのツボから無事生還。

『まくら・さくら』で逝かれては、たまったものではない!

映画は終わり、おじいちゃんとアンパンを半分にして食べていた。
そこにおばあちゃんが買い物を終え、帰宅。

すると、おじいちゃん。
あろうことか・・・おばあちゃんに説明を始めたのだ。

『寅さん・・・観たらさ・・・。ひひっ!まくら!さくら!』

あろうことか、思い出し笑い。カムバックマクラ!

『ひっ・・・。横になってさ、さくらにね・・・まくら!』
とおばあちゃんに説明を続ける。

孫の私、当時7歳。
戦慄が走った。

じいちゃんの口に『アンパン』が入っている!!

詰まらせる可能性・・・ある!
あるぜ、あるぜ、ありうるぜ!
 
『いや~、笑ったよな、トモヤ!(ゴクリ) おかしかった~!』

の・・・飲んだ!これで安心だ!

今は亡き、おじいちゃんとの思い出。
くだらなければくだらないほど味がある。

さて、おじいちゃん・おばあちゃんを連れて行きたくなるお店です!
『ギャラリー&カフェレストラン SA.KU.RA』 さん!

ファイル 207-1.jpg

まくらじゃないですよ、さくら!!
本当に落ち着いたお店で、四季の移り変わりを感じることが出来ます!

ファイル 207-2.jpg
《SA.KU.RA弁当  ¥1,000》

私は2月に食べに行ったので箸袋には『如月』と!
今は『弥生』になっているんだろうな~!演出がにくい!

ファイル 207-3.jpg
そして、桜の花をかたどったお料理が!
写真はお豆腐、それに自家製の南蛮味噌が♪
細かくて綺麗!日本の美ですよね~。

ファイル 207-4.jpg

中でも私のお気に入りはコレ!
同じく桜の形のご飯!

大根の葉がまぶしてあり、その食感が絶妙!
ちなみにオカワリも可!
あ~、こりゃこりゃ☆

みなさんも是非、春の訪れをこのお店で感じてみては??

ギャラリー&カフェレストラン SA.KU.RA
東旭川町倉沼 旭山動物園東門入り口角
0166-39-7835
通常10:30~17:00 /要予約制 17:00~21:30
(4月~9月 18:00まで)月曜定休 (祝日の場合は営業)

☆旭川ケーブルテレビ 星野 智哉☆

ファンの在り方~チョコブリッコ~

さあ、今日はこの子について話そう。

みんなご存知、銀色の女の子!

ファイル 205-1.jpg

そもそもね。
ネーミングがすごいよね。『チョコブリッコ』だよ?

これ、完全に悪口でしょ?

『ブリッコ』って言われて喜ぶ女の子いないよ?
意味としては《いい子ぶる、かわいい子ぶる》など。

なんだろうな~。時代を感じるよね~。
モデルは聖子ちゃんだろうか?きっとそうだろう。

ところで、女の子にはしっかり名前がついている!ファイル 205-2.jpg

チョッコちゃんだって。みんな呼んでる!

それにしても、ファン層がすごい・・・。

デブにジイさんに。
あと、なんか触れたくないようなキャラもいる!

『L・O・V・E』と叫んでいるようだが、
彼女のハートは誰も落とせない。


そもそも、私に言わせたら、それくらいのファン歴で、
『チョッコちゃ~ん』なんて呼ばないで頂きたい!

『チョッコさん』から始めて欲しい。
何にだってルールはあるのだ。

ファイル 205-3.jpg

パッケージをよく見ると、ファンの背中も見てとれる。

細かいね~。
これ、無しにしたら10円くらい安くならないものだろうか??

批判ではなく、彼らに対するヤキモチ。あしからず。

ファイル 205-4.jpg
さて、このチョコブリッコ。
ブログを見て、久しぶりに食べたくなったという方がいた。

しかし、探せど探せど、見つからなかったと。

銀色のパッケージは、パンコーナーで異色を放つ。
しかし、見つからない。

店を変え、『ぎんいろ~、ぎんいろ~』とさまよう。

ドラクエでいうメタルスライム

見つけたときの喜びは大きい。

私からのアドバイスは、『探さないこと』
気まぐれな彼女は、そういう時に限って現れる。

あっ、また中身みせてない・・・。
次回はいよいよ、彼女の服が・・・。

チョッコは大人。良い子は寝る時間。

☆星野 智哉☆

外食のドキドキを忘れていた

初めてお小遣いで外食をした時、
『自分、大人になったなぁ~』って思った。ドキドキした。

ちなみにその時のシチュエーションを覚えているかぎり!

あれは小学校3年生。
男友達が集まって、総合体育館に。

目的はバスケじゃないよ。
そんなイケメン軍団には所属してなかったから。

もちろん卓球だよね。

男4人でダブルスですよ!
いい汗かくわけですよ!!
ピンポンは友情ですよ!

・・・でもね、飽きちゃうんだよね!
男4人で飽きちゃうと、もう止まらない!


『もう帰るべ!スラムダンク読むべ!』ってなるじゃない!


その帰り道、一人が言うわけですよ。
『腹へったな。ラーメン食べたくない?』

緊張の糸がピンっと張りつめた!

時刻は三時。
いつもは駄菓子屋でコーラとチョコブリッコが定番コース!

帰れば数時間後に晩飯なのに!

お母さんがご馳走を作ってくれているのに!
今日は近くに住むおばあちゃんも来るって言ってたのに!

ああ、前フリ長い!
もう省略!ほんと長い!

初めての小遣いラーメン♪ → 自宅帰った → 食べた

チャンチャン。
さ、本題ね。


外食って楽しいもの、ドキドキするものだって忘れてた。
お腹を満たすだけではない、このお店に出会えてよかった!

今回お邪魔したのは、『ビストロ・エスプリムートン』 さん!

ファイル 203-1.jpg

緑道沿いってだけでお洒落なのに、
一軒家のビストロってニクイですよね!
しかも、このセンスのいい外観!

デートにピッタリなのでは??

ファイル 203-2.jpg
《道産マカスベのカルパッチョ ¥1,500》


みなさんに是非食べていただきたいのはコレ!
鮮やかなお料理でしょ~!!
カルパッチョなんですが、何の魚を使っているかわかります?

なんと、カスベ!!

おいおい、煮付けしか食べたこと無いぞ・・・。
生で食べられる魚だってことも初めて知った!

ファイル 203-3.jpg

全く臭みがない!
それでいて、魚の旨みはしっかりと感じる!

淡白なので、ドレッシングの味も引き立つと♪
バルサミコの酸味がスッと抜けていく!

なんでも、このマカスベ。
三枚におろしているんですって!!

カスベってエイでしたよね?あのペラペラの!

どうやって三枚に???? 
恐れ入りました!

さて、今日はもう一品いこう!
前フリの方が長い!本編短い!ちゃんと働こう!

ファイル 203-4.jpg
《道産ホタテと季節の野菜のエスカベッシュ ¥1,200》

また、綺麗なお料理ですねぇ~!
エスカベッシュですって!

人生で初めて《エスカベッシュ》って言った。

でも、見栄を張るのは得意!
あたかも食通のように、ここぞとばかりに連呼!

この田舎臭さが抜ければなぁ~。
もう少し大人なグルメになれると思うのに・・・。

それは置いといて、これ美味しかった~!
ホタテは『これでもか!』と旨みを放出!
それをふんわりと野菜が包む!

みなさんも、大切な人と足を運んでみては??

ビストロ・エスプリムートン
7条通8丁目(0166-27-0838)
ランチ 11:30~14:30
ディナー18:00~24:00 火曜定休

☆旭川ケーブルテレビ 星野 智哉☆