TOP > ポテト日記 > ◇星野◇

記事一覧

ふで箱と鉛筆とキャップ

こうなったら、鉛筆も買いますわ。
そしたら、消しゴムも欲しくなりまして、
ピッカピカにそろえたわけですよ。

なぜなら『ふで箱』を買ったからね!

いや~、なつかしいわ~。
骨董屋の『もってけ泥棒!』的なコーナーに転がってたやつ。

ファイル 251-1.jpg

これは裏表が開くタイプだけど、もっと進化して、
『鉛筆削り』とか『ルーペ』とか『方位磁石』ついてるのもあったっけ!

今の小学生も同じようなの使ってるのだろうか?

ファイル 251-2.jpg

一応、それらしい乱れっぷりで記名。
どう?完全に『小5』でしょ?

ファイル 251-3.jpg

そうそう、今回ついでに探したんだけど、
『キャップ』ってあんまり売ってなくてビックリ!


鉛筆売り場にセットでありましたよね?しかも色んな種類が!
プラスチックで6本セット 100円とかで。

緑のキャップは大体『けろけろけろっぴ』だったな。

ああ、懐かしい!『やる気スイッチ』はいっちゃった!
もう少し書こう。。

んで、そのキャップをね、
削りたての鉛筆にはめると、ふで箱に入らないって現象!

ありませんでした~????

しかも、数ミリが邪魔して!あと少し短ければ入るのに!
明日、女子に見せたかったのに!
新品鉛筆で、さんすうができるのに!

子どもが最初にぶつかる壁だよね。

そこでとった行動。

ファイル 251-4.jpg

グリグリ書いて、削って短く。
明日の自分のために『生ダラ』も我慢してグリグリ。

オカンにしこたま怒られたっけ。

それでも次の日、意気揚々と登校したら、
クラスのちょっとドッチボールのできるやつが、

匂いつきの消しゴムで女子に囲まれてやんの!

けっ、その匂い 『う○こ』 になってしまえばいいのに!

はい、ちょっと小学生に戻ってみました。
ごめんなさい。反省はしてます。

☆星野 智哉☆

行進しちゃって放送しちゃって!

今年の音楽大行進はみごとな快晴!
よかったよかった!
ファイル 248-1.jpg

ポテトでは例年通り撮影をしました!
それにしても暑かったですね~。
おかげで真っ黒に日焼けしてますよ!

ファイル 248-2.jpg

ちなみに矢野っちもカメラマンとして奮闘!
てんぽアップだけじゃない!意外な一面を披露。

私もこの日はカメラ。
重た~いカメラを重た~い体で担ぎました!

ファイル 248-3.jpg

ヘルシア飲んでから取材に挑む星野ちゃん。

一応・・・ね??
どうせだったら、体脂肪も燃やしたいわけで☆

しかし、打ち上げで三軒はしごするとは・・・。
この段階では痩せてたはずなのに!!

結果、体脂肪はアゲアゲ☆

炎天下にさらされている私&矢野ちゃん。
コンクリートの照り返しでダウン寸前・・・。

ファイル 248-4.jpg

撮影中は『インカム』っていうのを耳につけるんですね。
スタッフはそれで連絡を取り合ってるんですけど、
涼しい室内でモニターチェックをしているリサちゃんの声。

『あぁ~、寒い・・・。』

うん。殺意を覚えたね。

リサちゃんは寒さに凍えながら私たちに指示してるわけ。

「あぁ~、星野さん。その画はもういいです!」
「矢野っち~、クラリネットの子いける~?さむっ!」

ああ、憎たらしい!
憎たらしいからこんなの載せてやる!

ファイル 248-5.jpg

写真は彼女が音楽大行進の先頭を歩いていた頃の写真だよ~!
ケッケッケ!

そうそう、今年の音楽大行進、
初回放送は7月2日の夜9時からです!
みなさん、観てね!!

☆星野ともや☆

ゲーム持ってる?

最近のゲームって、すごいのね。
全然やらないものだから、びっくりしちゃった!

というのも、最近『Wii』を買ったんですよ。
ねっ。すでに遅いでしょ?

あのマリオのやつ、やったことあります?
棒っこみたいなコントローラーを振ったりして楽しい!
進化してるんですね~。

おもしろい!確かにおもしろい!
でもね~、昔みたいにテンションがあがらない!

思えばスーパーファミコン以来のマリオだなぁ~!
小学校はマリオブーム。今の『Wii』もそんな感じでしょ?


私は友達たちの中でもスーファミを買うのが遅かったんですね。
だから、学校帰りに持ってる人の家に寄ってマリオ大会!

ひとり、1回。失敗すれば順番待ち。

私たち、マリオ持っていない組は下手なんですよね~!
ちょっとジャンプのつもりが崖にホールインワン。

容赦なく響く声。
「はい、次オレ~。」

マリオの楽しさってここだったんじゃないかなぁ~と思うんですね。

持ってる人へのうらやましさを胸に限られたチャンス!


そうだ、昔から思ってたことがあった!
なんだか熱くなってきたぞ!長くなりそうだ!
旭川もケーブルテレビも関係なくなってきたぞ!!


あの~、ゲームの持ち主はやらなくていいのでは?
すごく上手いからどんどんクリアするんですよ!
ここから、キノコ出るよってさ。オレが見つけたかったわ!

上手いのわかったって!俺帰ってからやんなよ!

そんなことを考えてたっけ。可愛くない子ども~。
でもね、形勢逆転する瞬間があるんですよね。
ラスボス・お母さんの登場です。

「ほら、智哉くんにやらせてあげな~!」

ぐふふ。ラッキーっと思ったのもつかの間、
忍たま乱太郎が始まる時間でマリオ終了。チーン。

思うんです。
持ってる幸せと持っていない幸せがあるって。

スーファミを持っていない頃、
おもちゃ屋の店頭で無限リピートされているマリオのオープニング画面。
あれを眺めているときの高揚感。今でも忘れない!

実際、私はサンタさんがくれたのですが、
いざ、自分の部屋にあるマリオより、人んちのほうが楽しかったな。


サンタさんがくれないことに卑屈になるタイプもいた。
周りが持っている状況に苛立ちはじめるやつ。

「学校帰りにあいつんち寄ってゲームやろうぜ!」
って誘ったら、ぼそっと一言。

「オレは帰って、学研のまなぶくんやるから。」

でた!まなぶくん!
ゲーム要素を取り入れた、学研のスーパーコンピューター!
忍者を手裏剣で倒しつつ、算数も学べる優れもの!
ワープロの時代に頭ひとつ飛び出したコンピューター!
さあ、何人が知っている?このまなぶくん!
確かスーファミより高いぜ!!!!

でもそいつはまなぶくんのおかげか、頭が良かった。
現在は証券会社で働いていると風の噂で聞いた。

持っていない幸せは時間がたって訪れるのか??

ちなみに私、
「持っていない」側はもう嫌だったので、

セガサターンは真っ先に買ったぜ!

全然流行らないでやんの!チーン。
せがた三四郎め・・・。

いや~、なんか長くなってしまいました。
でも、ポテトは「持っていない」より「持ってる」方がいいですよ??
充実の番組ラインナップ!旭川を舞台に放送中、『ポップTime』
さらにインターネット・光ハイブリッドは120Mbpsですから!

何、この締め!!
だって、あんまり関係ないとね、怒られるんだよ。。


☆星野 智哉☆