TOP > ポテト日記 > ◇星野◇ > ゲーム持ってる?

記事一覧

ゲーム持ってる?

最近のゲームって、すごいのね。
全然やらないものだから、びっくりしちゃった!

というのも、最近『Wii』を買ったんですよ。
ねっ。すでに遅いでしょ?

あのマリオのやつ、やったことあります?
棒っこみたいなコントローラーを振ったりして楽しい!
進化してるんですね~。

おもしろい!確かにおもしろい!
でもね~、昔みたいにテンションがあがらない!

思えばスーパーファミコン以来のマリオだなぁ~!
小学校はマリオブーム。今の『Wii』もそんな感じでしょ?


私は友達たちの中でもスーファミを買うのが遅かったんですね。
だから、学校帰りに持ってる人の家に寄ってマリオ大会!

ひとり、1回。失敗すれば順番待ち。

私たち、マリオ持っていない組は下手なんですよね~!
ちょっとジャンプのつもりが崖にホールインワン。

容赦なく響く声。
「はい、次オレ~。」

マリオの楽しさってここだったんじゃないかなぁ~と思うんですね。

持ってる人へのうらやましさを胸に限られたチャンス!


そうだ、昔から思ってたことがあった!
なんだか熱くなってきたぞ!長くなりそうだ!
旭川もケーブルテレビも関係なくなってきたぞ!!


あの~、ゲームの持ち主はやらなくていいのでは?
すごく上手いからどんどんクリアするんですよ!
ここから、キノコ出るよってさ。オレが見つけたかったわ!

上手いのわかったって!俺帰ってからやんなよ!

そんなことを考えてたっけ。可愛くない子ども~。
でもね、形勢逆転する瞬間があるんですよね。
ラスボス・お母さんの登場です。

「ほら、智哉くんにやらせてあげな~!」

ぐふふ。ラッキーっと思ったのもつかの間、
忍たま乱太郎が始まる時間でマリオ終了。チーン。

思うんです。
持ってる幸せと持っていない幸せがあるって。

スーファミを持っていない頃、
おもちゃ屋の店頭で無限リピートされているマリオのオープニング画面。
あれを眺めているときの高揚感。今でも忘れない!

実際、私はサンタさんがくれたのですが、
いざ、自分の部屋にあるマリオより、人んちのほうが楽しかったな。


サンタさんがくれないことに卑屈になるタイプもいた。
周りが持っている状況に苛立ちはじめるやつ。

「学校帰りにあいつんち寄ってゲームやろうぜ!」
って誘ったら、ぼそっと一言。

「オレは帰って、学研のまなぶくんやるから。」

でた!まなぶくん!
ゲーム要素を取り入れた、学研のスーパーコンピューター!
忍者を手裏剣で倒しつつ、算数も学べる優れもの!
ワープロの時代に頭ひとつ飛び出したコンピューター!
さあ、何人が知っている?このまなぶくん!
確かスーファミより高いぜ!!!!

でもそいつはまなぶくんのおかげか、頭が良かった。
現在は証券会社で働いていると風の噂で聞いた。

持っていない幸せは時間がたって訪れるのか??

ちなみに私、
「持っていない」側はもう嫌だったので、

セガサターンは真っ先に買ったぜ!

全然流行らないでやんの!チーン。
せがた三四郎め・・・。

いや~、なんか長くなってしまいました。
でも、ポテトは「持っていない」より「持ってる」方がいいですよ??
充実の番組ラインナップ!旭川を舞台に放送中、『ポップTime』
さらにインターネット・光ハイブリッドは120Mbpsですから!

何、この締め!!
だって、あんまり関係ないとね、怒られるんだよ。。


☆星野 智哉☆