TOP > ポテト日記 > ◇星野◇

記事一覧

高いところ、お呼びで??

木の枝に風船ひっかけて泣いている子ども!

屋根の上から降りられなくなった子ネコちゃん!

落ちてきたヒナ鳥を巣に戻せず、お困りのあなた!


朗報です。

ファイル 279-1.jpg

私、星野智哉。

『高所作業車』の運転資格を取得!

ファイル 279-2.jpg

高所作業車ってわかります?
電線の修理とか、ビルの窓拭きとかに使うコレの、

ファイル 279-3.jpg

この部分に乗って操作できます!!

絡まった風船の取り方やネコの助け方は習いませんでしたが、
地上13メートルでの作業は可能です。

ファイル 279-4.jpg

こんなレバーも操作します。
これは『アウトリガー』を操作するところ。

聞きました?アウトリガーだって!

むちゃくちゃ頭良さそう☆

『おい、君。アウトリガーは大丈夫か?』
『はい、固定されています!』

こんな感じに使う『アウトリガー』という単語。
要は、ジャッキですよ。
これを突っ張って車体を上に持ち上げるのです。

何故、この資格がいるのか。
そこです。

高所作業とは無縁の『ポップTime』

しかし、このクレーンにカメラをのせて撮影すると・・・。

ワンダフォーな世界が♪

お祭りやイベントで大活躍すること間違いなし!

こうご期待!!

☆星野智哉☆

こげ・・・。

ノリノリでレポートしてたのに、
矢野ちゃんから、

『焦げパンマン』って言われた。


↓↓(助けて~、焦げパンマ~ン!!)
ファイル 277-1.bmp

☆星野 智哉☆

旭川東宝の閉館

2010年8月31日(火)
旭川東宝が閉館。

これは寂しいなぁ~。駅前に映画館なくなっちゃったよ!

ファイル 275-1.jpg

だから仕事も早々と切り上げて、
『借りぐらしのアリエッティ』を観に行ってきた!

東宝最後の日に、ジブリ。ドラマがあるね!

私が最初に女の子と観た映画はジブリ作品だったな。
そう、「もののけ姫」さ。

小さな美唄市の映画館でさ。
別に付き合ってるとか、好きだとか、そういうのじゃない子と観たんだ。

後ろには大学生が1人。手前の席には初老のおじさん。

もう1つ、覚えていることがある。

初めて、女の子と映画館。
ドキドキするよね、チラッと暗闇に映しだされる横顔とか。

でもね、俺。

歯にポップコーンの茶色のとこが挟まって、さあ大変!

もう、気になりだしたら終わりだよね。
女の子が横にいる手前、大口あけて指でとれないでしょ?

舌先でチョモチョモと試みるけど、茶色いとこは深くささってる!

ああっ!指でとってしまいたい!

ほら、東宝と関係ない話になってきた!戻す!

ファイル 275-2.jpg

最後の東宝に行ってきたと!
思ったほど混んでなかったな~。。
最後だから、みんな来るのかと思ってたけど、薄情だ!

ファイル 275-3.jpg

見るもの全てが「ああ、最後なんだな」って思う。
映画が始まるまで、写真を撮る人も数人。

私の前に腰の曲がったおじいちゃんがいて、
勝手にこの人のドラマを思い、泣きそうになった。

どんな思いを胸に、今、スクリーンを見つめているんだろう。

観た映画のことを思いだしているのか。
それとも、共に観た人のことを思いだしているのだろうか。

感慨深い。

全くもって他人の人生が、小さな箱の中で、
1つのスクリーンを共有する。

その空間を心に刻む。忘れる。思いだす。
そんなことを繰り返しているうちに、
輪郭がボワーンとぼやけた、調度いい『思い出』に変わる。

映画の内容がぼやける。
共に観た、その人の顔がぼやける。

今日、空間がひとつ消える。

この映画を、そして空間を『思い出』にしよう。
ボンヤリと変えていこう。
そう決めてアリエッティを観た。

散々かっこつけて書いてきたが、

旭川東宝は今日が二回目だ。

☆星野 智哉☆