TOP > ポテト日記 > ◇星野◇ > 旭川人になる

記事一覧

旭川人になる

これができたら立派な旭川人。
まずはロータリーだよね。

なにあれ?
私、初めて旭川に来たとき、バカじゃないのって思ったよ。
車がグルグルで規則性もよくわかんないし。
「入るときはウインカーいらないよ、出るときはいる」

そんなこと言われても…。
おまけに40号が優先とかさ…。

今では、鼻ほじりながらスーイスイ。

これは立派な旭川人でしょ。

40号と39号も憎たらしいよね。
地味に痛いとこついてくるんですわ。
あら?あのラーメン屋はどっちだっけってことありません?

ラーメンといえば、
なんでライス頼むと、必ずたくあんついてくるの??
それに慣れたら旭川人だよ!!
蜂屋が好きかどうかでケンカするのも旭川人(笑)
ラーメンと同じくらいカレーでケンカするしね。
米米亭だ、クレイジースパイスだと口論するの好きです♪

その反面、旭川の人ってすぐウドン食べたがるのに、
ウドン屋少ないよね。
同じく、すぐ中華食べたがるのに、
中華屋少ないよね。

『手の噴水』は昔ここにはなかったって、
もう私に教えてくれなくて結構です(笑)
たくさんの人から聞きましたから!!!!

そういう私もすっかり旭川の人になりました。
旭川ケーブルテレビの求人、番組制作。
面接は美唄市から車で2時間。
縁もゆかりもない土地。
ポテトは住宅地にあるから超迷ったっけ(笑)
ほどなく、めでたく、採用の通知。

急いで探すアパート。
時間が全然無くて、部屋を2つ見るだけで、即決定。
条件は『会社とサンロクが徒歩圏内なこと』

知り合いが1人も居ない街。
話すのは会社の人たちだけ、それで1日が終わる。
あの頃は寂しかったな~。

今ではサンロクに1人で出かけても、
あちこちに知り合いがいて、本当にうれしい。
一緒に酒を飲もうと誘っていただき、ほんとうにうれしい。

街で見かけて声をかけていただく。
「星野さん」と名前を呼んでくださる。

よそから来た私にとって、こんなに幸せなことはありません。

『立派なテレビマンになります』

入社した時の私の固い決意です。
なにが立派かは、今でもわかりませんが、
地域の方々を主役にできる最高の仕事です。

これからも精進。


☆星野 智哉☆