海は広いな大きいな。
魚うまいし、ふふふふ~ん♪
思いつかないなら歌わなきゃいいのに!
海で思い出したぞ、
私の友達で『海の砂の砂場』持っているやつがいたんだ!
昔さ、幼稚園とかで砂をふるいにかけて、
サラサラの砂作って遊んだでしょ?
「せんせ~、うみのしゅな~」ってね!
そしたら、普段無口であんまりしゃべらない友達が、
『うち…来る?砂…あるよ。。』
なんて言い出すわけ!
イケメン・ナンパの如く口説いてきたの。
そりゃ、行くよ。
そのまま、お持ち帰りされちゃいましたよ。
そいつの家に到着。
別にキレイでもなんでもない砂場なんだよ。
トマト畑の横にひっそりと。
それが…海の砂なんだ…。
軽トラに積んで持ってきたんだって!昔は何でもありだね。
さて、肝心の砂はサラッサラ!!
石川啄木なら、速攻で「蟹とたわむる」ね。
指の隙間をくすぐる感触は、まさに海!
それはそれは夢中で遊んだよ。
「もう、海行かなくていいね」なんて、独特のテンションで!
トマト畑の横、ちょっと鶏糞クサイ海!!
自分の家に帰って、俺も海の砂の砂場が欲しいってぐずったっけ。
海にまつわるちょっとした思い出。さて本題。
人気で予約は必至!海鮮居酒屋 海丸
このお店があれば、ホントに海行かなくてもいいかもね!
美味しいだけではなく、新鮮さと低価格が最大のウリ!
直送で届く海鮮物を味わえるので、海沿いの町にいる気分。
サンロク街に海丸あり。
すごいでしょ?大きな宴会でしかお目にかかれないアレ!
この舟盛、ほとんど利益がないんだって!!!
それもそのはず…。豪華だもん…。おいしいもん。。
5人で食べたら、1人300円だよ!!安っす~!!
続いて、こちらはししゃもといえば鵡川産。
雄と雌。両方味わえる、夢の一皿。
卵が入っている雌がポピュラーだが、ツウは雄。
雄のほうが身が締まっていて、旨みが深い!
最後は、冬の楽しみ。タチちゃん。
たちといえば《たち天》に《たちポン》が主流。
しかし、海丸さんは《バター焼き》なの!!
バターの濃厚な風味と、たちのクリーム加減が合うんだ!
初めて焼いたたちを食べたけど、これは大ヒットだね。
海は広いな、おいしいな。
海まで行かなくても、旭川に海丸あり!!
海鮮居酒屋 海丸
3条通6丁目ヨネザワ第2ビル1F
0166-23-2363
17:00~24:00
日曜定休
☆星野 智哉☆