TOP > インフォメーション > セキュリティ情報

記事一覧

Microsoft社が 2013年2月のセキュリティ情報を公開しました

Microsoft社 から 2013年2月のセキュリティ情報が公開されました。

 ■Microsoft 2013年2月のセキュリティ情報
  http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms13-feb


セキュリティ・ホールの最大深刻度は「緊急」です。
できるだけ速やかにMicorosoftUpdateなどを利用して、修正プログラムを適用されますことを推奨いたします。


 ■Microsoft Security HOME
  http://www.microsoft.com/japan/security/default.mspx

  ■Microsoft ソフトウエアの更新
  http://update.microsoft.com/


 Microsoft Update では対応していない製品のバージョンもあるため、必要に応じてWindows Update や Office Update を利用されることをお奨めいたします。

Microsoft社が 2013年1月のセキュリティ情報を公開しました

Microsoft社 から 2013年1月のセキュリティ情報が公開されました。

 ■Microsoft 2013年1月のセキュリティ情報
  https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms13-jan


セキュリティ・ホールの最大深刻度は「緊急」です。
できるだけ速やかにMicorosoftUpdateなどを利用して、修正プログラムを適用されますことを推奨いたします。


 ■Microsoft Security HOME
  http://www.microsoft.com/japan/security/default.mspx

  ■Microsoft ソフトウエアの更新
  http://update.microsoft.com/


 Microsoft Update では対応していない製品のバージョンもあるため、必要に応じてWindows Update や Office Update を利用されることをお奨めいたします。

Microsoft社が 2012年12月のセキュリティ情報を公開しました

Microsoft社 から 2012年12月のセキュリティ情報が公開されました。

 ■Microsoft 2012年12月のセキュリティ情報
  http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-dec


セキュリティ・ホールの最大深刻度は「緊急」です。
できるだけ速やかにMicorosoftUpdateなどを利用して、修正プログラムを適用されますことを推奨いたします。


 ■Microsoft Security HOME
  http://www.microsoft.com/japan/security/default.mspx

  ■Microsoft ソフトウエアの更新
  http://update.microsoft.com/


 Microsoft Update では対応していない製品のバージョンもあるため、必要に応じてWindows Update や Office Update を利用されることをお奨めいたします。

Microsoft社が 2012年11月のセキュリティ情報を公開しました

Microsoft社 から 2012年11月のセキュリティ情報が公開されました。

 ■Microsoft 2012年11月のセキュリティ情報
  http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-Nov


セキュリティ・ホールの最大深刻度は「緊急」です。
できるだけ速やかにMicorosoftUpdateなどを利用して、修正プログラムを適用されますことを推奨いたします。


 ■Microsoft Security HOME
  http://www.microsoft.com/japan/security/default.mspx

  ■Microsoft ソフトウエアの更新
  http://update.microsoft.com/


 Microsoft Update では対応していない製品のバージョンもあるため、必要に応じてWindows Update や Office Update を利用されることをお奨めいたします。

「 SNSにおけるサービス連携に注意! 」

独立行政法人情報処理推進機構より次の注意喚起が行われました。

「 SNSにおけるサービス連携に注意! 」
~ あなたの名前で勝手に使われてしまいます ~

SNSアカウント、メールアドレスの乗っ取りに伴う不正アクセスにご注意ください。

主な対策内容(見出しのみ)

対策1 不要な連携サービスの取り消し
対策2 他者の投稿(ツイートなど)に書かれているURLを安易にクリックしない
対策3 連携先のサービスの評判を確認する

詳細
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2012/10outline.html#5

アカウントの乗っ取り(アカウント、メールアドレスクラック)について
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2012/documents/summary1210.pdf

その他
・ウイルス対策、Windowsアップデートについては定期的に実施する。
・メールアドレス、SNS(フェイスブック、ツイッター等)のパスワード
については定期的に変更するなどの管理が必要

B-CASカードの偽造・データ改ざん等の不正行為について

昨今、有料放送を視聴するためのB-CASカードを不正に偽造・改ざんする事件が相次いで報道・摘発されております。

これらに準じる行為は刑法・民法により禁じられている行為となっております。

・B-CASカードを不正に改ざんする
・B-CASカードを偽造し、インターネット上で販売する
・B-CASカードのデータの書き換え方法をインターネット上で公開する
・偽造・改ざんされたものと知りながら不正なB-CASカードを購入する
・有料放送を提供する事業者との契約無しに、当該有料放送を視聴する

Microsoft社が 2012年10月のセキュリティ情報を公開しました

Microsoft社 から 2012年10月のセキュリティ情報が公開されました。

 ■Microsoft 2012年10月のセキュリティ情報
  http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-oct

セキュリティ・ホールの最大深刻度は「緊急」です。
できるだけ速やかにMicorosoftUpdateなどを利用して、修正プログラムを適用されますことを推奨いたします。


 ■Microsoft Security HOME
  http://www.microsoft.com/japan/security/default.mspx

  ■Microsoft ソフトウエアの更新
  http://update.microsoft.com/


 Microsoft Update では対応していない製品のバージョンもあるため、必要に応じてWindows Update や Office Update を利用されることをお奨めいたします。

Internet Explorerの脆弱性について

MicrosoftのInternet Explorer(IE)において未解決の脆弱性が確認されております。

脆弱性はIE7/8/9で確認されており、Microsoftから詳細な情報や、更新プログラムはリリースされておりません。なお、一部のセキュリティ関連の団体では、問題が解決するまでの間はChromeやFirefoxなど別のWebブラウザに切り替えることを推奨しております。

Adobe Flash Player の脆弱性に関する注意喚起

Adobe Flash Player には複数の脆弱性があります。
結果として遠隔の第三者は、細工したコンテンツをユーザに開かせることで、Adobe Flash Player を不正終了させたり、任意のコードを実行させたりする可能性があります。
Adobe Systems 社によると本脆弱性を使用した標的型メール攻撃を確認しているとのことです。

■Adobe Flash Player に関するセキュリティアップデート公開

http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/cq08150306.html

Adobe Reader 及び Acrobat の脆弱性 に関する注意喚起

PDF ファイル閲覧ソフトウエア Adobe Reader 及び PDF ファイル作成・変換ソフトウエア Adobe Acrobat には複数の脆弱性があります。結果として、遠隔の第三者が細工した PDF ファイル等をユーザに開かせることで Adobe Readerや Acrobat を不正終了させたり、ユーザの PC 上で任意のコードを実行させたりする可能性があります。

下記をご参照の上、ソフトウエアを最新版に更新されることを推奨致します。

■Adobe Reader および Acrobat に関するセキュリティアップデート公開

http://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cq08100817.html