TOP > ポテト日記

記事一覧

世界を舞台に♪

先日、内モンゴルテレビ局の取材を受けたんですよ。

旭山動物園をはじめ、
旭川の街を撮影して回っているらしいんですね。

そんな中、地元ケーブルテレビはどんな番組を
放送しているのか興味を持ったらしく、
急きょ取材ですよ!

旭川ケーブルテレビにやってきたのは
カメラマン・ディレクター・通訳の3人。

ということで、
通訳さんを介してのインタビューが始まったわけです。

ファイル 33-1.jpg


質問はこんな感じ。


「ナンチャラカンチャラ(←モンゴル語)
フォシ~ノトモニャ(たぶん星野 智哉)、ウンチャラ~
ナンチャラカンチャラ??」

それを通訳の方が訳し、

「星野さんは普段、
どのような仕事をしているんですか?」

それに私は日本語で答えます。

「旭川に根ざした番組を全力で作っています!」

すぐに訳してくれ、
それを聞いたディレクターさんもニッコリ!
なるほどって顔をしています。

ああ…。

これは、なんかいいぞ…。

『通訳』ってすっごく気持ちがいい!!

日本語だと普通のやりとりなのに
なんだか素晴らしいことを話している錯覚!(←単純)
調子に乗って
どんどん質問に答えていったのでした!


ということで、世界を舞台にポテトをPRしました!
放送日はわかりませんが、
内モンゴルに行く機会がありましたら是非!


P.S
通訳さんが訳さなかったところで、
「なんだこの赤黒メガネ!」
とか言われていたらどうしよう。

☆星野 智哉☆

ほろ苦いね。。。

バレンタイン終わってますけど…いいのかな?
そろそろ締め切りますよ??
いいですね?後悔はないですね?


はい、ここまで!!!!


ということで今年の成績は…


リサちゃんから1個(見るからに義理)
矢野ちゃんから1個(駄菓子)


以上!2個でした!

P.S
矢野ちゃんは「はい、共食い♪」と
アンパンマンのチョコをくれました。

☆星野 智哉☆

挑戦!

先日、旭川市ときわ市民ホールで行われた、
「まなびピア」という生涯学習を応援するイベントにお邪魔したんです。

ちなみに、まなびピアとは…

『学ぶ + ユートピア』 が合わさった言葉なんですって。

なにか自分の趣味嗜好に合ったものを長~く勉強して、
毎日の充実感とか達成感を味わおう!という
“生涯学習そのもの”を表現してるんですね☆(^~^)ノ


会場には、作品展示や体験ができるコーナーもあって、
グラスアートを作ったり、巾着を縫ったり、
みなさん、新しい楽しみを見つけていたようでしたよ♪


そこで私が気になったのが…

スポーツスタッキング!!

みなさん、ご存知ですか??

カップをピラミッド状に積み上げ、
それを崩して元に戻すまでのタイムを競うスポーツなんです!

「面白そう♪やらせてください~!」

と、すぐ飛びつく私(笑)。


ピラミッドの段数によって、
使うカップの数も試合内容も変わってくるのですが…
初心者ということで、

9つのカップを3つずつ、3個に分けて積んで元に戻す、
というものに挑戦しました!

ファイル 31-1.jpg

一見、簡単そうに見えますが、右手と左手を交互に使うのがルール。

なかなかうまく手が出ません。。。

「右、左!でぇ…、右!左!」

呪文を唱えながら、脳を刺激する始末です。

そして結果は……

ファイル 31-2.jpg

おっ!意外と好タイムじゃないですか!?

ちなみに、指導してくださった
インストラクター・早坂さんのタイムは3秒台だとか…!!

足元にも及びませーん!!!!

でも、緊張感があってすごく楽しかったです!

新しい発見との出会いにワクワクなやのでした☆