TOP > ポテト日記 > 星野智哉の☆パクモグペロリ

記事一覧

サタンコラボ~TEN.FOUR~

正月太りもなんのその。
ここはパンクに。そしてストイックに。
PIZZA OF DEATHとまいりましょう!

昨年から山岡家に続けとばかりに書いてきた、
ピザテンフォーのサニーナポリ。

食べればすぐに急性カロリー中毒ね。

もうやみつきDEATH。
気づいたらデブDEATH!

(苦っ、苦っ、苦っ♪死っ、死っ、死っ♪♪)

死神がテンフォー片手に笑っておるわ。

はい、今日は極悪非道な新キャラを紹介するよ!!

ファイル 324-1.jpg

いつものサニーナポリにもう一枚。
んっ…??

目がおかしくなったのかなぁ。
それとも…ボクの頭が変になっちゃったのかなぁ。

ホルモンって書いておる!!!

いやいやね。
ピザにた~くさんの種類があるのは承知してますよ。
テリヤキチキンとか海鮮とかね。人気ですわ。
だからってホルモン???
でもな~。ありえるよな~。

ピザにナポリタン突っ込んだとこだからなぁ~。

ファイル 324-2.jpg

うん。のってるねぇ。
確認できるねぇ、ホルモンだねぇ。
これは…あれかい??オッサンかい!?

ピザにワインはピッタリ合うけど、
これでワイン飲んだらブルゴーニュ地方が揺れるだろね。

ワタシタチハ、ソンナトゥモリデ、ツクテナイヨ!!

完全に焼酎に合うピザの出来上がり!!

ファイル 324-3.jpg

正式名称は『さんあんネギみそホルモン』

さんあんって聞きなれない言葉ね。
痛風にならないための呪文だろうか??
どんな意味なのか聞いてみた。
そしたらね。すごい答えが返ってきた。。

『さんあん』とは三つの『あん』からとった言葉だそう。

まず最初の『あん』は


安心…。ほう、なるほど。続いて…

安全…。まあ、それは大事だな。最後は…

安価!!!あ~!!ん~!!か!!!

どひゃ~!!『あんか』って!!
あんしん・あんぜん・あんかって!!

『あんか』だけなんかふわっと浮いてる感じ、超好き♪
安心・安全の仲良し二人をちょっと遠目で見てる感じ!
好きだな~、テンフォーのそういうセンス!!

話を戻して、この味噌ホルモンですがね。
この世のものとは思えないほど絶品!!

悪魔のタッグ。サタンコラボ。
テンフォー伝説の幕開けじゃ…!
おまけに安価じゃ!!迷わずテンフォー!!

ハイリスク、ハイリターン。ハイカロリー。

☆星野 智哉☆

一見さんお断りな!

なんかよくわからなかった記憶。

小学2年生の頃。季節は夏。
下校のときに、流行った遊びがこちら。

『他人の家で水もらう』

友達とね、「どの家にする~?」なんつって。
それで良さそうな家みつけてピンポンするの。
当然、出てくるよね、家の人。

そしたら、わざとらしく息切らすの♪
「はっ…はっ…。暑いんで水ください!」

するとね。成功するんですよ。
玄関先でね、氷がタップリ入った水をくれるの!!

いや~、ダメなガキんちょだったね。

水くれって!!すっかり砂漠気分☆
しかもたまに『ファンタ』もらったりして!!
毎日やるもんだから、友達と情報交換してね。

「あの家は、たまにじゃないとくれないな…。」
「牛乳にきな粉いれてくれたんだ。本当だよ!」

などなど、水をもらうって言っても色々あるわけで。

「あの家の水は聖水だ。力がみなぎる!!」

時代はロールプレイングゲームの絶頂期。
そんな噂はすぐに広まっていくの。

そうなると子ども達が毎日、一軒に殺到したわけですよ。
それで、家主も不思議に思ったんだろうね。
学校に連絡されて、この遊びはピリオド。

そりゃそうだよね。
毎日、息切らした鼻たれが、「水…ください」だもん。
憎たらしいわぁ~。

それでね。
水くれる家より、くれない家のほうが記憶に残ってるの。

「自分ち帰って飲みなさい!」
「公園でも行って飲んどけ!」

そんな風に断る家には、『呪い』だっつって、
カラスの羽を置いた覚えがある(笑)

そんなある日ね、「一見さんはお断り!!」って。

子どもだから、何言われたのかさっぱりで!
大人になってようやくわかったけどさ。

なかなかセンスあるよね、そんな断り方!
前フリ、長~い!!ここから本編!!

ファイル 321-1.jpg

このお店いいですよ~。
一見さんは入れません。

なんてったって完全予約制ですからね!!

それに加えて、広告は出さないお店なんですよ。
ポテト、取材させてもらえました!うれしいです!

クリスマスディナーで紹介の『矢代商店』 おっしゃれ~♪

ファイル 321-2.jpg

《ディナーコース  4,500円 (1名様)》

今回は4500円のコースだけど、4000円からでもOK!
先に言わせていただくと、超安いっす!
この値段でいいの?って感じ!!

ファイル 321-3.jpg

はい、きました。
こちらのお料理は、『三種のピュレのカクテル仕立て』。
赤のニンジン・白のジャガイモ・そして緑は枝豆!

「とりあえず、枝豆で!」なんて言ってる場合じゃない!

こんなにお洒落に料理された、枝豆もびっくりだろうね。
滑らかに風味が広がり、美味しかったなぁ。。

ファイル 321-4.jpg

こちらは『魚介のフリカッセ』。
鯛にホタテにボタン海老と最強のラインナップ!
オマール海老でとったソースに、バルサミコのソースが合わさり、うんまぁ♪

ファイル 321-5.jpg

魚料理だけでなく、肉料理もついてこの値段。
信じられない!完全予約制、万歳!!
登場したのは『牛フィレ肉のグリル』。

赤ワインとトリュフを漬けこんだソースでいただく!
あくまでシンプルに。
素材の味を存分に楽しんでもらいたいという店主のはからい!

香るトリュフに、肉の甘み。
ずっと噛んでいたいのに、そうもいかない。
ホロホロと確かな食感を残しつつ、消えてゆく。

飲み込みたくないのに、飲み込んでしまう!
人の本能を刺激する料理!!

さて、一見さんお断りなお店、矢代商店。
あなたも予約してみては?

矢代商店
旭川市10条通8丁目(0166-23-3389)
17:00~24:00月曜定休
※完全予約制

☆旭川ケーブルテレビ 星野☆

竹を割ったように

竹を割ったような性格。
竹は縦に真っ直ぐ割れることから、
実直でさっぱりした性格の人をさす表現。

ああ、なんだ。
だったら、私も竹を割ったような性格だな。

ただしっ!横に割ったようなね!!

頑固だもん、全然ダメだよ。
切断面とか、グチャグチャしてそう…。
割れると言うより、折れるだね。

じゃあ正直に。
自分が汚いと思った瞬間。


中学3年の時、保健室で横のベッドをのぞく。


具合が悪かったのか。
はたまた時効的サボリなのか。

授業中、保健室に行った。
ベッドは2つ。横のベッドにはカーテンがかかっている。

(おや…。先客がいるか…。)

その時点で、もう【寝る】とか【休む】って気は無いのね。
誰だ…。誰が横で寝てるんだ…。

まさか!?じょ…。女子か!!!

カーテンの向こう。
見えぬ相手に耳をたてる…。

すぅ~。。。すぅ~。。。

かわいい寝息が聞こえるぞ!!!
女子に違いないったらありゃしないったらありゃしない!!

はい。
覚悟はいいですか。

私、このあと汚いことしますよ。

そ~っとベッドを離れ、カーテンに手をかける。
ゆっくり。慎重に。


シャリチャリ…。カーテンレールが小さく鳴る。


あっ…。
やってもうた…。

横の人、起きてる!!!
なんとも不運!!こっち見てる…!目、合ってる!!

しかも、女子じゃない!!!

中1の後輩男子でね。
話したことないけど、通学中に見かけたことはある。
その程度のつながりのBOYが。。

こっちを見とる!!!!!

私は…。

その…。

BOYに…。


『具合悪いの?大丈夫??』と言った。。


汚いったらありゃしないったらありゃしない!!
どうも、竹を横に割ったような野郎っす。

はぁ~。自分が情けないねぇ~。。
さて、これからご紹介するお店はその名にふさわしい!!

こだわりに男気を感じる『美食酒場 竹』

ファイル 319-1.jpg

人気がどんどん高まっているのよ。
取材してからも、「あそこはおいしい」って声を聞く!
お店の場所も【知る人ぞ知る】って感じで、なおGOOD!

ファイル 319-2.jpg

《特上寿司 1,800円》

このお値段でありえないラインナップ!!
スーシーオールスターズ☆
イクラにカニにトロに~♪天然の子持ち昆布にぃ~♪

ファイル 319-3.jpg

そしてコレ、ウニちゃん!!
ホントにこの値段でいいんでしょうか…???
食べれば食べるほど不安になる!!

だってね、シャリも絶妙!ネタは絶品!
サイズひとつとっても、繊細でコダワリを感じる!
まさに竹を割ったようなお寿司。。

ファイル 319-4.jpg
《特大まぐろのカマ焼 850円》

このお店行ったら、絶対これ食べて欲しい!!
こんなに大きなカマは食べたことがない…。

大きいだけじゃないよ!!柔らかいよ!

ファイル 319-5.jpg

これだけの大きさを焼くと、パッサパサになりそうだけど、
竹さんでは、じっくり20分以上かけて焼くから脂がジュワ~!

ということで、今回は、
絶対絶対絶対食べて欲しい料理の紹介と、
冴えない私の汚い青春エピソードでした。

美食酒場 竹
旭川市旭町2条14丁目(0166-51-2454)
17:00~24:00(LO21:30)
月曜定休

☆星野 智哉☆